FF13-2簡単攻略その5「EP5 グラビトンコア収集~新都アカデミアAF500」( Final Fantasy13-2攻略)

【新都アカデミアAF4XX】にて、
イベントアイテム「グラビトンコア」を各地・各年代から集めてくるイベントが発生。
 
グラビトンコアは全部で7個。
(一応、そのうち5個集めればストーリーは進みますが、隠しエンディングを見るためには結局全て必要になるので全部集めましょう)
 
グラビトンコアの在処は、今まで訪れたことのあるステージだったり、行ったことのないステージだったり様々です。
 
また、具体的に分かるのは『どのステージにあるか』までで、
細かな『ステージ内のどこにあるか』は非常に分かりにくくなっています。

・グラビトンコアは基本的に透明化しており、R1ボタンのモーグリハントを使わないと見つけられない。(当てずっぽうでモーグリ投げをしてもムダ)
・メニュー画面「フラグメント」にてヒントメッセージを確認できるが、テキストの不備により逆に分かりづらい
・ヒントメッセージと同時に表示されている画像が実は最大のヒント(在処のすぐ傍の風景を映している)だが、それがヒントになっていることはゲーム中一度も説明されていない。
 
「グラビトンコアが見つけられなくて飽きて辞めた」というプレイヤーも少なからずいるくらいなので、下手に時間をかけて悩むくらいなら攻略サイトを見ることをオススメします
(グラビトンコアやクイズに限らず【新都アカデミアAF4XX】以降は非常に面倒な要素が頻出します
 プレイヤー間でも「真面目にやる奴が悪い。文句言うくらいなら攻略サイト見ろ」という意見が出るほどなので、遠慮なく攻略サイトに頼ってください。何度も言いますが、下手に悩むより絶対その方が良いです)
 

 
グラビトンコアのあるステージ
 1.【ネオ・ボーダムAF003】
 2.【ビルジ遺跡AF005】
 3.【ヲルバ郷AF200】
 4.【新都アカデミアAF400】
 5.【ヤシャス山AF100】
 6.【ヲルバ郷AF400】
 7.【サンレス水郷AF400】
 
 
1~4は既に訪れたことのあるステージ。
イベント発生前でもグラビトンコアは入手可能なので、熱心に探索するプレイヤーは既に持っているかも。

5は【新都アカデミアAF400】の攻略中にワイルドゲートの傍を通るのでゲートを開けたことがあるかもしれない。
 
6~7は恐らくまだ行ったことのないステージ。
 
 

 
【ネオ・ボーダムAF003】
 
ネオ・ボーダムAF003のグラビトンコアは、山道の途中、海に近いチョコボのいるところ。
四角い台座のようなプレートの上に浮いている。
 
 
 
【ビルジ遺跡AF005】
 
ビルジ遺跡AF005のグラビトンコアは、
最初に訪れたとき、ツヴェルク探査型やケット・シーを仲間にした場所(ゲートがある広場の手前の階段)の横。徒歩で侵入できないエリア。
この場所に入るにはチョコボに乗っていく必要があります
 
 
 
【ヲルバ郷AF200】
 
ヲルバ郷AF200のグラビトンコアは、チョコリーナshopの傍にある建物の屋根の上。
屋根の上に乗るにはチョコボが必要です。
ちなみに、モーグリハントとモーグリ投げを使えばチョコボに乗らなくてもグラビトンコアは入手できます。
ただ、また別のミッションではありますが、アカデミアAF400で受注できる「マップ到達度100%」のミッションをクリアするには結局、屋根の上に登らないといけないので素直にチョコボを使いましょう。
 
 
 
【新都アカデミアAF400】
 
アカデミアAF400のグラビトンコアはマップ北西、ボスがいた場所の近くにいるチョコリーナの傍。彼女の奥にあるエスカレーターを降りたところ。
ただし、場所は分かりやすいですが、入手するにはいくつかコツが必要です。
 
まず、エスカレーターが逆方向に動いており、方向を切り替えるためのスイッチもないため、普通に歩くだけではグラビトンコアのあるところまで行けません。
エスカレーターに流されないように上手くジャンプしながら渡りましょう。
 
また、上記のように操作キャラはジャンプで逆走するエスカレーターを渡ることができますが、この方法ではモーグリが付いてきてくれません。
透明化しているグラビトンコアを実体化させるためにはモーグリが必須なので、どうにかモーグリエスカレーターの下まで連れてくる必要があります。
その方法はゲーム中ではほぼノーヒントで見つけなければいけないのですが、結論から言えばモーグリ投げです。
モーグリ投げはL1ボタンを押した瞬間に、モーグリがどこにいても手元に引き寄せることができます。これを使ってモーグリエスカレーターの下まで呼び寄せましょう。

あるいは、モーグリ投げは投げたあと一定時間後に自キャラの傍に戻ってくるという性質もあるので、とりあえずどこかへモーグリを投げ、その間にエスカレーターを降りてモーグリが戻ってくるのを待つという方法でも良いです。
 
 
 
【ヤシャス山AF100】
 
○ワイルドオーパーツ、ワイルドゲート情報
イベントを進めていくと出現するパズル「時計盤の針」をクリアして、ワイルドオーパーツ1個入手。
マップ南端、【サンレス水郷AF400】のワイルドゲートあり。
 
 
【ヤシャス山AF100】は、【新都アカデミアAF400】マップ南西のワイルドゲートを開放することで出現するステージです。
グラビトンコアのあり場所は、山道の途中の広くなっているエリア(AF010でベヒーモスが出現していたエリア)。地割れのすぐ横に透明化してふわふわ浮いています。
 
また、上記のとおりこのステージには【サンレス水郷AF400】のワイルドゲートがあり、そこもグラビトンコアを入手できるステージなので是非ゲート解放しておきます。
ワイルドゲートまでの辿り着き方は、まずマップ北側のパドラ遺跡にいる赤い球体からミッションを受注し、それをクリアします。
するとこのステージ内にいる別の赤い球体からもミッションを受注できるようになるので、それをまたクリア。――というのを繰り返してステージ内の全ての赤い球体(計4個)のミッションをクリア。

すると次にマップ北部、パドラ遺跡に光の柱(パズル「時計盤の針」)が出現。
このパズルをクリアするとワイルドオーパーツを入手。
さらに今度はマップ南端(ワイルドゲートの前)にも光の柱「時計盤の針」が出現するのでこれもクリアすると、ようやくワイルドゲートを開放できるようになります。

なお、「時計盤の針」は非常に面倒なパズルなので、攻略には
↑このサイトをご利用ください。
数字を入力するだけで簡単に解き方が分かる優れものです。
「時計盤の針」はこの他のステージでもより高難度のものがたびたび出現しますので、とりあえずこのサイトのことはチェックしておくと良いでしょう。
いわゆるこの「時計盤の針」も、プレイヤー同士の間で「真面目にやる奴がバカだ」と言われている鬼畜要素の一つです。真面目にやってストレス溜めるくらいなら、上記のような攻略サイトを使ってさっさとクリアしてしまう方が絶対に良いので、遠慮なく利用しましょう。
 
 
 
【ヲルバ郷AF300 → ヲルバ郷AF400】
 
グラビトンコアがあるのはヲルバ郷AF400ですが、そこへ行くにはまずヲルバ郷AF300を攻略する必要があります。
【ヲルバ郷AF300】は【アガスティアタワーAF200】の49階にあるワイルドゲートを開放すると出現するステージです。
 
まずは【ヲルバ郷AF300】を攻略。
ヲルバ郷はどの年代でもパズルステージとなっており、このAF300でもステージ内に計9ヵ所の光の柱(パズル)が出現します。幾つかの柱をクリアすることで出現する柱もあるので、とにかく片っ端からクリアいきましょう。

パズルをある程度解いていったらマップ南のメインストリート横で、ワイルドゲート【ヲルバ郷AF400】を開放できるようになります。
ワイルドオーパーツの手持ちはあと1~2個あるはずなのでそれを使用。
もしワイルドオーパーツの手持ちがない場合は、
 ・【逸楽の宮殿ザナドゥ】の景品
 ・【アルカキルティ大平原】の北西崖下にモーグリ投げ
などで入手してくると良いです。
 
続いて【ヲルバ郷AF400】を攻略。
もちろんここもパズルステージ。しかも高難度のパズル「時計盤の針」が何問も出題されます。前述のとおり非常に面倒なパズルなので、
↑こちらのサイトを使って解いていくと良いでしょう。
ちなみに私は真面目に自分で解いてしまったので、1問解くのに15分以上かかることもありました。
それが何問も連続で出題されますから、ヲルバ郷AF300やヤシャス山AF100などのパズルも合わせて、合計8時間くらいずっとパズルをやり続けてましたね。いくらなんでも偏りすぎですw
 
肝心のグラビトンコアは、マップ北側、白い砂浜の北西あたりにあります。
特に変な隠され方はしていませんが、もちろん透明化している上に周囲が白い砂浜なのでシンプルに非常に見えにくいです。
 
 
 
【サンレス水郷AF400】
 
【ヤシャス山AF100】のワイルドゲートで解放されるステージ。
ここは特に難しい仕掛けなどはなく、イベントに沿って探索を進めていくだけです。
最後のボスも弱く、苦戦はしません。
ボスを倒したあと、ボスがいた広場にグラビトンコアがあります。
 
 

 
以上で全てのグラビトンコアを集めたら、再び【新都アカデミアAF4XX】へ。
アリサにグラビトンコアを渡すと固有のオーパーツを入手。

アカデミアの建物の南東にある広場のゲートから【EP5 時空の狭間】へ行けるようになります。
ゲートに入るとその後、何ステージかは戻ってくることができない強制進行ですが、難易度的にそれほど難しくはないのであまり気にせず進んで良いでしょう。
強制進行が終わると成長アイテム系などのshopラインナップが充実するので、早めに攻略した方がその後の仲間モンスター育成がしやすいです)
 

 
EPISODE5 【時空の狭間】
 
プレイ時間 18:20  (ワイルドオーパーツ現所持数:1)
セラ  HP:2718 物攻:148 魔攻:457 ATK: 50 BLA: 60 DEF: 38 JAM: 61 ENH: 60 HLR: 38
ノエル HP:3901 物攻:476 魔攻:177 ATK: 70 BLA: 60 DEF:   2 JAM: 99 ENH: 50 HLR: 26
 
ステージ開始時でノエルとはぐれ、パーティはセラと仲間モンスターのみに。
イベントに沿って進めていきましょう。


このステージでは敵として
ATKメイオベントス、BLAネクトン、JAMケリケラータ、ENHクリオネが出現します。
いずれも序盤ステージのボス撃破前など期間限定でしか出現しなかった敵で、このステージで久々の再会となりますがここでもやはりボス撃破後はまた出会うことが困難になります。
(と言うより、このステージ自体がクリア後は他のステージのように気軽に再訪問できません。
 どうしても再訪問したい場合は、この強制進行の全ステージをクリア後に再び新都アカデミアAF4XXからやり直す(ゲートを閉じて再プレイ)する必要があります)

上記のモンスターを仲間にしたい場合はここで粘るしかないでしょう。
特にJAMケリケラータは弱体系最強JAMモンスターですから、最強パーティにこだわる人は必ず仲間にしておきたいところです。
 
 
ステージの最後にボス戦。
セラが敵に狙われやすく、また、敵の攻撃でセラの行動が潰されるためほとんど動けません。
なので、セラはDEFにしておきましょう。
あとは横からATKモンスターで攻撃しているだけで勝てます。

または逆に、DEFモンスターの「挑発」でボスの攻撃を引き付け、
セラが横から攻撃するというパターンでも良いです。
 

 
【ネオ・ボーダム年代不明】
 
イベントに沿って進めていくのみ。
このステージではJAMパントポーダ、BLAブリューストンというメイオベントスなどと同系統の敵が出現しますが、この敵は他のステージでも容易に出会うことができるので、慌てて仲間にする必要はありません。
 
イベントを進めると、ライトニングとの会話にて
「この世界を受け入れる or 受け入れない」という選択肢が出現。

まずは「受け入れる」を選択するとifエンドの一つが解放されます。

ifエンドを見たあとは再びライトニングの会話の前に戻されるので、
今度は「受け入れない」を選ぶと通常のストーリーで先に進めます。
(ちなみにこの選択肢を選ぶ場面、ライトニングの顔がすごいブス顔に変形して見えるんですけど、製作スタッフは誰もこれ気が付かなかったんですか?w)
 
なお、ステージの最後には次のステージへ移動するための光の柱が出現しますが、
光の柱に入る前に必ず周囲を見回してアイテム(フラグメント)を2個回収しておきましょう。
このアイテムは最初はステージに配置されておらず、光の柱とその直前のNPCとの会話の後でこっそりと出現しているため非常に見落としやすいのです。

もし見落として先に進んでしまった場合、新都アカデミアAF4XXからやり直す必要があります(ゲートを閉じて再プレイ)
 

 
【死にゆく世界AF700】
 
プレイ時間 20:00  (ワイルドオーパーツ現所持数:1)
 
まずはイベントに沿って進めていくのみ。
この段階ではまだステージ内全域を探索することはできず、イベントで指示された方向にしか進めません。下手にうろうろせず素直にイベントどおり進めていきます。
 
滅びた集落を抜けたあたりで最初のボス戦が発生。カイアスとノエルの一騎打ち。
普通に戦えば簡単に勝てますが、負けてもイベントは進みます。
 
その後もイベントに従って進行。
集落の北東に進むと予言書の遺跡があり、それを調べると砂漠に飛ばされます。
ノエルが少し先を歩いているので、それを追いかけていきましょう。
 
やがてノエルと合流、と同時にボス戦です。
ノエルがパーティに戻ってきて3人パーティに。パラダイムを変更できないままボス戦に突入してしまいますが、弱いボスなので大丈夫でしょう。
 
 
ボス戦が終わったら、再び予言書の遺跡まで戻るとストーリーが進みます。
イベントで場所を飛ばされたりしたせいで方向が分からなくなっているかもしれませんが、砂漠から南東に進むと集落、その集落を抜けて北東に進むと遺跡です。
 
なお、砂漠の宝箱からは「ATK金チョコボ」が入手できます。
宝箱から入手できる珍しい仲間モンスターです。

わりと少なめの成長アイテムで高いステータスに育つのが特徴。
この時点で優秀なATKを持っていないプレイヤーでもラスボス戦まで通用する仲間が手に入るという、まさに救済アイテム的な存在です。

とは言え、既にATKドラゴネル型を持っているプレイヤーにとっては即戦力とまでは言えない性能。
G3成長アイテムの限界まで育ててようやくドラゴネル型と同じくらい。
G4・G5を使えばドラゴネル型を追い抜きますが、そこまで育てるならもっと強い「赤チョコボ」や「キチュー」の方が優秀です。

なので金チョコボの利点は、
 ・攻略情報を持たないプレイヤーでも見つけやすい
 ・必要な成長アイテムの数が少ないのでお手軽
などライトプレイヤー向け。
少なくとも現にこうして当サイトや攻略サイトにて情報収集できるプレイヤーには必要ないでしょう。
 
 
砂漠・集落を抜けて予言書の遺跡に触れればステージクリア。
ちなみに現時点ではまだマップ内には探索できないエリア(砂漠の西側)があり、そちらに行くことはできません。
ストーリーを進めていくと再びこのステージに再訪問できるようになるので、その時点からマップ全体を探索できるようになります。
 

 
【ネオ・ボーダムAF700】
 
プレイ時間 21:00  (ワイルドオーパーツ現所持数:1)
 
このステージはほぼイベントのみ。
海岸の桟橋から光の柱を調べるとイベントが発生。ノラハウスの傍に固有オーパーツが出現します。
 
また、同時にモーグリハントの性能が強化。
黄色いバリアを纏った透明化宝箱も実体化させられるようになります。

恐らく新都アカデミアなどでもこの”黄色バリア付き透明宝箱”を既に見たことがあるはず。
その時点ではいくらモーグリハントを使っても実体化させられないし、何の説明もないので戸惑った人もいるんじゃないでしょうか。
このラストダンジョン突入直前でようやくの入手方法 解禁となります。

ちなみに強化版モーグリハントで入手できる黄バリア宝箱のうち、現時点で見落としている可能性があるものは以下の3つ。
 ・新都アカデミアAF400またはAF4XX: 中身はエリクサー
 ・アガスティアタワーAF300の13階: 中身はおみやげ用パイロットバッジ
 ・ヴァイルピークスAF010またはAF200: 中身はユニコーンの角
これ以外は、この【ネオ・ボーダムAF700】以降に行けるようになるエリアなのでバリアの有無を気にせず取ることができます。

……いや、正直たったこの3個を今まで入手不可にしておいた理由が全く分からないですねw
エリクサーとユニコーンの角はただの消費アイテムで、なおかつカジノの景品で入手できるものだし。
パイロットバッジもただのデコレーションアイテム。デコレーションをコンプしたいプレイヤーには必須ですが、攻略上は他のデコレーションと同様に何の効果もありません。
……本当になんでバリア付きにしてたんでしょう? それこそ次のステージはいよいよラストダンジョンなんだし、最強クラスの武器とかリボンとか、それっぽいアイテムだったらプレイヤーの気分も盛り上がったんですけどね。
 
入手したオーパーツを使用して桟橋のゲートを開放したら、
次はラストダンジョンです。
 

 
Last EPISODE 【新都アカデミアAF500】
 
ここがラストダンジョンです。
他のステージに戻ることも可能ですし、ラストダンジョンに入った時点でチョコリーナshopの品揃えが充実するので、まずは気軽に入ってOKです。
 
○ショップ情報
万能系以外のG3・G4成長アイテムが販売開始
  (なお、万能系のG3・G4はクリア後も含めずっと非売品です)
 
成長アイテムの品揃えが充実し、モンスター育成がぐっとやりやすくなります。
特に「G3魔法のオーブ」と「G3生命のオーブ」はドロップする敵がほとんどいないため、買えるようになる恩恵は非常に大きいです。
 
で、ショップの品揃え増加だけ確認したら一旦ラストダンジョンを脱出。
【逸楽の宮殿ザナドゥ】へ行きます。
この時点で幾つかのフラグメントスキルが習得可能になっています。
 

 
【逸楽の宮殿ザナドゥ
 
マップ左側の建物にてフラグメントスキルを習得。
デフレーション」(アイテム購入価格が割引)
「半重力ジャンプ」(ジャンプボタン長押しでゆっくり下降。飛距離が伸びる)
 
恐らく現時点で上記2つのフラグメントスキルを習得できるはず。
特に「半重力ジャンプ」はラストダンジョンの攻略で役に立ちます。
 

 
【 あとはラストダンジョン行くか、最強モンスター育てるか 】
 
まだ行っていないステージなども残っていますが、
ストーリーに関してはあとはラストダンジョンをクリアするのみです。
今作はマルチエンディング(?)となっており、一度通常のエンディングを見たあと、それ以外のエンディングが解放される仕様になっています。
また、エンディング以外にも非常に多くの要素がクリア後解禁です。
なのでこのゲームは実質的に、一度クリアしてからがスタート地点みたいなものです。
 
注目すべき主なクリア後要素は、
 ・アクセサリ「グッドチョイス重式」(レアアイテム入手率UP)の改造解禁
   →レアな成長アイテムの入手などに役立つ

 ・フラグメントスキル「エンカウントマスター」(敵出現率を操作)
 ・フラグメントスキル「バトルマニア」(強敵出現率アップ)
 ・フラグメントスキル「クロックマスター」(ゲーム速度を操作)
   →優秀なモンスターの捕獲や育成、稼ぎなどに重要
 
などなど、特にモンスター育成に関連する要素の大半がクリア後解禁となっているため、クリア前とクリア後ではモンスター育成の効率が何倍も違います。
 
そのため、ラストダンジョンはできるだけ早めにクリアしちゃった方が良いでしょう。
ラスボス含めラストダンジョンに登場する敵やボスは、今までの敵に比べると格段に強いですが、
一応、ATKドラゴネル型・DEFゴブリンチーフ・HLRプリン衛生兵がいて、
セラ・ノエルのLvが十分上がっていれば攻略可能です。
 
とりあえず、セラ・ノエルのLv上げがてら未攻略のステージを回りつつ、
最強モンスターの育成もちょっと意識しつつ、
適当なところでラストダンジョンをクリアする。――という感じのプレイで良いと思います。
 
というわけで、当サイトにおけるストーリー攻略はここまで。
次ページからは最強モンスター育成などの解説をしていく予定です。