毛利元就   武将アクション  戦国無双3Z

イメージ 1
 
武器: 矢手甲
  *矢を射出できる小手。 射撃はもちろん、やじりで引っ掻くような攻撃もできる。
    なぜ矢が折れない?w 「3本の矢は折れない」理論? そんなバカなw
アクションタイプ: 特殊技タイプ

「通常攻撃」
 通常1~3: 横振り3way左前→横振り3way右前→横振り3way前
 通常4~7: 横振り3way左前→横振り3way右前→横振り3way左前→横振り3way右前
 通常8   : 振り回し+前方5way、前方3way
  *手甲で直接殴ると同時に、矢を射出するのが特徴。
   矢の射程はそこそこあり、総じてリーチ・範囲・ヒット数に優れていて非常に使いやすい。
   攻撃速度もなかなかの速さ。
  *矢は1本あたりのダメージは小さいものの、敵を貫通し、武器属性が付与できる。
   また、ヒットすれば必ず敵がよろめくので高難度のステージでも頼りになります。
  *矢には特殊技1の効果が反映される。
  *手甲の直接ヒットは攻撃力が高い。
 
「チャージ攻撃」
 C1-1: 突き(ガード弾き)
 C1-2:   →そのまま3way射撃
  *C1-1は単純な右パンチ。 範囲は狭いけど、意外とリーチが長い。
   ガード弾き効果があり、また、普通にヒットした場合でも敵はゆっくりダウンするので
   追撃できる。
     ゆっくりダウン中の追撃は浮かせコンボになる。
   ガードされても、ヒットしても追撃できるため1対1では結構使いやすいです。
  *C1-2の矢には特殊技1の効果が反映される。
   1-1と違ってこちらはすぐにダウンしてしまうので追撃は難しい。
 
 C2-1: キック縦振り(浮かせ)
 C2-2:   →浮いた敵に矢2連射
  *C2-2には特殊技1の効果が反映される。
  *C2-2がなかなか当たりにくい。
   しかも、結構動作時間が長く、周囲の敵に対して隙だらけになります。
   C2は封印した方が良いです
 
 C3-1: 正面足元に矢を発射(気絶)
 C3-2:   →バックステップしつつ前方に1way射撃を2連射
  *C3-2は正面に2回射撃しますが、1回の射撃で同時に3本の矢を撃ちます。(計6ヒット)
  *C3-1・3-2ともに特殊技1の効果が反映される。
  *攻撃範囲が狭いので使う機会は多くないですが、特殊技2を当てたい場合などにC3-1の
   気絶
効果を使います。
 
 C4-1:  前方に5wayを2連射
 C4-2:    →周囲に矢雨を降らせる
  *素早い広範囲攻撃。 集団戦から1対1まで使える、元就の主力技
  *C4-2は全方位攻撃。
   基本的には1ヒット技ですが、凍牙や閃光属性、あるいは壁際など敵がふっ飛ばない状況では
   多段ヒットし、威力が数倍に跳ね上がります。 どうやら最大で6ヒットするようです
  *C4-1には特殊技1の効果が反映される。 C4-2には反映されない。
 
 C5: 前方に大きく移動しつつ5way射撃を3連射
  *矢を連射しながら移動する技。
   1人の敵に連続ヒットさせるのは非常に難しいため、使うとすればザコ退治用。
   集団殲滅力は高いと思いますが、C4の方が色々と使いやすいのでC5はあまり使わない。
  *特殊技1の効果が反映されます。
 
 
ジャンプ攻撃: 正面ななめ下に3way射撃
ジャンプチャージ: 落下してズドン(対地)
 
ダッシュ攻撃: 横振り
 
 
影技: 突進
  *練技ゲージMAXで使うと烈空属性が付く。
  *元就はあまりコンボを繋ぐタイプではないし、C4も隙が少ないのでコンボや隙消しに影技
   使うことは少ないです。 基本はガード崩し用ですね。

特殊技1-1: 矢の性能UP
特殊技1-2: 矢の性能UP+爆発効果を付加 (ただし矢が貫通しなくなる)
特殊技1-3: 矢の性能UP+修羅属性を付加 (ただし矢が貫通しなくなる)
  *矢の性質を変化させる特殊技。 持続時間はいずれも15秒。
  *特殊1-1は矢の射程距離が伸びる。たぶん威力も少し上がってるかも?
   射程距離が伸びて制圧力が高まるほか、矢が視認しやすくなるので距離感とかを把握しやすく
   なるのも便利です。
   特にデメリットもないし、発動アクションも隙が小さいのでできれば常時発動しておきたい。
  *特殊1-2は1-1の効果に加えて、矢がヒットすると爆発するようになります。
   爆発は追加ダメージと周囲を巻き込む効果あり。 ただし、ガード弾きではない。
   一見強力そうに見えますが、矢が敵を貫通しなくなるため集団戦での制圧力は極端に低くなり
   ます。 ほぼ使いません。
  *特殊1-3は1-1の効果に加えて、修羅属性が付くようになります。
   ヒット数の多い矢が全て修羅属性になるため、敵将に対して凄まじい威力を発揮します。
   ただし、1-2と同じく矢が敵を貫通しなくなるので集団戦では非常に使いづらい。
   1対1で使えば強力ですが、発動時の溜めが長い点には要注意。
 
特殊技2-1: 前方に3way射撃(攻撃力ダウン効果)
特殊技2-2: 前方に3way射撃(防御力ダウン効果)
  *敵を弱体化する矢。 矢は敵を貫通せず、武器属性なども付かない。
   弱体化の持続時間はどちらも30秒。
  *基本的には特殊2-2、防御力ダウンの方を使います。
   高難度のステージでは敵の防御力が激減するので非常に便利です。
  *いきなり撃ってもガードされることが多いので、C3気絶から狙ったり、敵のダッシュ攻撃に
   対してカウンター気味に撃ったりして使います。
   一度当たれば持続時間は長いので、効果切れする前に敵を倒せるはずです (~▽~*)
 
長押し奥義: 前方に5wayの高速連射
皆伝フィニッシュ: 前方広範囲に矢雨を降らせる 8hit
  *長押し奥義は、その場に静止して高速連射し続けます。
   ヒット数が多く、集団制圧力も高い。
   また、気絶している敵に当てても敵が浮かず、地上判定になります。
  *矢には特殊技1の効果が反映される。 武器属性は付かない
  *皆伝フィニッシュは自キャラ前方に援護射撃を発生させる技。
   一応、自キャラの左右・背後も至近距離なら当たる。これも地上判定ヒット。
   前方への射程距離は結構長く、長押し部分の射程とほぼ同じ。
   ただし、長押しの方が微妙に長いため、長押しを完全にガードされているとフィニッシュは
   当たらない場合があります。
  *皆伝フィニッシュには武器属性が付く。 特殊技1の効果は反映されない。
  *長押し、皆伝フィニッシュとも使いやすく強力。
   ヒット稼ぎ能力が非常に高いので、1回の奥義で数百ヒットを簡単に稼ぎますw
   小手技能「乱撃」(ヒット数に応じダメージUP)の効果を受けやすく、ダメージも美味しい。
   元就にとって最大のダメージ源になります。

「騎乗攻撃」
 通常1~3: 横振り→横振り→横振り
 通常4~8: 横振り→横振り→横振り→横振り→3way射撃
 騎乗C2  : 縦振り(浮かせ)
 騎乗C3  : 縦振り(気絶)
 騎乗C4  : 右・正面に5way
  *騎乗攻撃はリーチが短く、微妙。


<総合コメント>
戦場で最も警戒すべきは弓矢だということを(敵に)実感させるキャラw

周囲に矢をばら撒きながら攻撃するため範囲・リーチ・ヒット数が極めて優秀です。

特にヒット数は戦国無双3Zにおいて非常に重要な要素。
  ヒット数が多ければ、属性の発動回数も多くなりますし、
    小手技能「乱撃」と組み合わせて攻撃力UPにもなる。
      また、ヒット数は練技ゲージの回復にも大きく関わります。

さらに、ほとんどの攻撃が矢を使っているので、「波撃」で攻撃力UPできるというのも特徴ですね。

おまけに、この矢はヒットした敵を必ずのけぞらせることができるため、
高難度のハイパー武将や、アーマー状態の敵に対しても常に優位に戦えます。

おまけのおまけに、特殊技2で敵の防御力を下げることもできちゃうw

もう強すぎますねw 弱点なんかないんじゃないでしょうかw (~▽~;)
見た目では、遠距離からチクチクやるような感じに見えますが、とんでもない!
意外なほどゴリゴリの押せ押せで戦える高火力キャラです♪


具体的な立ち回りとしては、基本はC4。
隙が少ないのでこれで無双ゲージや練技ゲージを稼いでいきます。
武器属性が凍牙や閃光ならC4-2が多段ヒットするため、ダメージ的にも強力。
それ以外の属性でも同じく敵を壁に押し付けることで多段ヒットを狙えるため、余裕があれば挑戦してみると良いでしょう。
ガード崩しには影技かC1を使います。

無双ゲージが貯まったら、敵を引きつけて奥義発動!
ちなみに元就はヒット稼ぎ能力が高すぎるせいで、無双ゲージより練技ゲージが貯まる方が早いですw
なので、奥義はほぼ常に皆伝状態で使うことができると思います (~▽~;)ヤベェw

特殊技は基本的に特殊1-1を常時発動しておきたいです。
  特1-2・1-3は矢が敵を貫通しなくなるので微妙。あまり使いません。

敵を弱体化させる特殊2の方は、強敵と戦うときに使えば十分かな。
並の敵将くらいなら特殊技2が無くてもサクサク倒せます、元就ならねw
 
 

<ユニーク武器>
第1ユニーク武器 『陽神八咫烏
 武器タイプ: スピード
イメージ 2
 


「無我」「無心」「秘技」で練技ゲージを強力にフォローしてありますね。
……でもぶっちゃけ元就はもともと練技ゲージ貯まりまくるからフォローいらないんだよねw (~▽~;)

「神流」も皆伝フィニッシュにしか効果がないので効果はそれほど高くない。
まぁ、覇流が付いてるのでそこそこ威力の底上げにはなるけど。

基本的に有効な技能は「波撃」だけです。
元就はほぼ全ての攻撃に「波撃」の効果が適用されるので、これが付いているのは美味しいですね。
まぁ、元就はもともとアクションの性能が良いので「波撃」だけでも十分戦えます。

  あ、もちろん、「波撃」以外にも攻撃UP系技能が付いた武器を持っているなら
  そっちを使う方が良い気がしますけどねw
  元就はパワー武器でもわりと隙が少ないので、武器は技能と属性重視で選ん
  で良いと思います。


<ユニーク武器>
第2ユニーク武器 『金仙鵄天狗』
 武器タイプ: スピード
イメージ 3


 
第1ユニ武器と比べると、属性が『閃光』になったのが大きな変化。
閃光が発動すればC4-2が多段ヒットするためダメージが大幅に増加します。
  「天流」付きで発動率が高いのも良いところです。

そしてもちろん、『閃光』はヒット数稼ぎにもバツグンの効果を発揮。
ただでさえヒット数が伸びやすい元就に『閃光』(しかも「覇流」付きw)を組み合わせれば、あっという間に1000ヒット超え♪

『閃光』は感電効果で敵の動きを牽制することもできますし、
敵のガードを無効化(ガード中でも周囲の感電に巻き込まれる場合がある)することも多いので非常に便利です。

さらに技能面では「波撃」に加えて「勇猛」も付き、ますます攻撃力がアップ!
無改造のままでも最高難度のステージを戦い抜ける良い武器です。


相変わらず「無我」「秘技」など練技ゲージ関係のフォローが充実していますが、
前述のとおり元就はもともと練技ゲージが貯まりやすいキャラなので、技能で強化する必要はほとんどありません。
特にこの武器は『閃光』属性でヒット数が増えやすい(練技ゲージが貯まりやすい)ので本当に不要です (~▽~;)
  まぁ、他キャラには必須技能ともいえる秘技を必要ないって言っちゃえる
  時点で、
いかに元就が使いやすいキャラかが分かりますねw

技能改造ではこの無我・秘技をもっと効果の高い技能に変えていきましょう。

まず欲しいのは「破天3」です。
元就と『閃光』は非常に相性が良い属性ですが、唯一の欠点は感電した敵が浮いてしまうことです。
浮いた敵には空中補正(ダメージ半減)がかかり、ダメージ効率が悪くなってしまいますので、「破天」を付けてこの空中補正を相殺しておくと、非常に効率良くダメージを与えられます。

残り2回の改造回数では、「神撃2」か「天撃2」を付けると良いですね。
奥義かC4か、強化したい方を選ぶと良いです。

ちなみに私は「神撃2」を付けました (~▽~*)
  並の敵将なら皆伝奥義1発で消し飛ぶよ!w
 



<ストーリー雑談>

「信長公は英雄だよ。でも永遠に生きるわけじゃない」

中国地方の大大名、毛利元就
もとは小さな地元豪族に過ぎなかった毛利家を一気に中国一帯を支配する大勢力に育て上げた名将です。

戦に臨んだ回数も相当なものでしたが、
元就の名将たるゆえんは何よりも情報収集・操作力の高さ、そして養子縁組などを駆使した周辺勢力との巧みな協力関係(当然、同盟を破棄することもあった)にあります。

常に自分が有利な状況を作り出し、不利な状況では戦わない。
戦術面よりも戦略や政略に長けた武将であったようです。


戦国無双3Zに登場するプレイヤーキャラでは一番の高齢者(?)ですねw
  織田信長より30歳以上も年上です (~▽~;)
  例えば信長が桶狭間今川義元を討った頃、元就は既に中国地方の制圧を
  ほぼ完了しており、ついでに寿命でもう死にかけていましたw

戦国3Zの毛利元就の特徴と言えばもう完璧に、銀河英雄伝説の『ヤン・ウェンリー』なのですが、
まぁ、ヤンは別作品のキャラなのでそこを<ストーリー雑談>として取り上げるのは遠慮しておきます (~▽~;)英伝知らない人には伝わらないしね
 
ヤン要素を取り除いても、元就のストーリーは面白いですよ♪

特に私が好きなのは、元就が立花宗茂・ギン千代夫婦に『3本の矢』について語るシーンでしょうか。 面白すぎて何度もリピートしたくらいですw

元就自身が編纂した歴史書を読む立花夫婦。

ギン千代 「冗長だ。そのうえつまらぬ」

宗茂 「すみません。彼女、正直なもので」

宗茂、それフォローニなってないよw
(実際、史実でも元就の手紙は長いうえに無駄が多いことで有名ですw)

ギン千代 「歴史家となる夢は捨てよ」
宗茂 「すみません。彼女、本当のことしか言わないんです」

元就 「可能性の芽はつむものではなく、伸ばすものだよ (;TT) 」

ギン千代 「貴様に可能性などない! (~□~*) 」
宗茂 「すみません。彼女、人を見る目はあるんです」

元就 「シクシク… (TT) 

頑張れ、おじいちゃんw

元就 「 スッ…( ~ー~)ノ↑ 折れるかい?」

1本の矢を取り出す元就。
宗茂はそれを受け取ると、あっさり折って見せた。

元就 「うん。 じゃあ、これならどうだろう? ( ~ー~)ノ↑↑↑

次に元就が取り出したのは、『3本の矢』

宗茂 「なるほど。1本では折れる矢も3本集まれば――」

ボキッ!!

ギン千代ちゃん、あっさりと叩き折るw

ギン千代 「折れたぞ (~▽~*) 」(得意気)

宗茂 「すみません。彼女、空気は読まない主義なので」


元就 「で、では、百万の矢ならどうだろう?」

宗茂 「プフッ…(笑) 元就公、悔しいからって百万ですか。ガキですね」

元就 「も、もしもの話だよ。百万の矢なら折れるかい?」

ギン千代 「折れる! (~□~*) 」

宗茂 「ギン千代、元就公は「折れない」って言って欲しいんだよ」

ギン千代 「なんだと!? 毛利は立花を愚弄しているのか!
立花なら折れる! 絶対折れる! ヽ(~□~#) 」

宗茂 「ギン千代、これは「折れない矢」だ。
そういう素材でできてる。きっとそうだ」
 
ギン千代 「ならば雷切で斬るッ!! ヽ(~□~)ノ 」

元就 「シクシク… (TT

頑張れ、おじいちゃんw
まぁ、つまり元就が言いたいことは、「天下は大きいから、みんなで支えよう」
『百万一心』百万の民が心を一つに頑張ろう、ってことです。

しかしその意味において、今まさに中国地方に攻め入ろうとしている信長の存在は元就の考えとは正反対にいました。

宗茂 「信長公…、彼ならば天下を一人で支えられるのでは?」

元就 「うん、そこなんだよね……。信長公は当世の英雄だ。
でも、信長公も永遠に生きるわけじゃない。
その後継者である彼の子孫は彼ほど有能ではない、と
そう考えるのが自然じゃないかな」

一人の英雄によって治められる天下は、その英雄の死後、簡単に崩壊してしまう。
百万の凡人が作る天下こそ、長く続く平穏なのだと元就は説きます。

ギン千代 「冗長な物言いだが、理解した」
宗茂 「これより我ら立花という“矢”は元就公と共にあろう」

立花夫婦が仲間になった!

ギン千代 「だが、歴史家になるのだけはやめておけ。世の中の害毒だ」
宗茂 「すみません。彼女、人一倍正義感が強いもので」

元就 「シクシク… (TT) 

その後、信長との対決姿勢を強めていく元就。
信長が天下無二の才であることを認めながらも、だからこそ彼一人に天下を任せてはいけないのだ、という考え方が印象的です。

「信長も永遠に生きるわけではない」
この言葉をストーリー中、何度も聞くことになります。
智将元就は信長が死んだ後のことまで考えているのです。
  信長より30歳以上年上のくせにw
    しかも自分は史実無視して長生きしまくってるくせにw

そして、立花夫婦の活躍もあり、ついに信長を討ち果たすことに成功します。

勝利に湧き上がる毛利軍の兵士たち。
しかし喜ぶ兵士とは正反対に、元就は浮かない表情をするのでした。

そう、信長が死んだということは、
この天下から一人の英雄が消えたということ。
この戦乱が信長の手によって終結する可能性を失ったということです。

元就 「戦乱はこれで終わりではない。
信長の後継者たらんとする者が、その証として私の首を取りに来るだろう」

元就 「私の目指す『百万一心』の未来など、夢に過ぎないのか」

信長(亡霊) 「ならば天下に武を布け」

信長(亡霊) 「すべてを淘汰せよ」

倒れた信長の屍から禍々しいオーラが立ち上る。
それはまるで元就の思考を蝕むかのように、彼の方へ這い寄ってきた!

宗茂 「 元就公ッ! 」 ギン千代

間一髪、信長のオーラに気付いた立花夫妻がそれを斬り払い、元就を信長の呪縛から救い出す。
信長のオーラは消え、今度こそ本当にこの世から去っていったようだ。

宗茂 「夢、かもしれません。
しかし貴方は仰った。可能性の目は摘むのではなく、――」

その後、いつもどおりイケメン宗茂がなんか良い感じのことをドヤ顔で語ってたような気がするが、
きっと元就は宗茂の言葉なんか耳に入っていなかっただろう。

なぜなら――、

元就 (あ、あれれ…、信長公ってオーラだけになっても動けるのかい……?
じゃあ、あのままどんどん新しい肉体に乗り移っていったら、
信長公は死なない…? 永遠に生きるんじゃ…… (~Д~;) )


結論: たぶん信長は一人でも永遠に天下を支えられた。元就さん大失敗。


「だって僕の知ってる歴史に、こんな生命力の生き物いなかったもん…」
 
ギン千代 「これに懲りたら、歴史家になる夢はもう捨てるのだな」

宗茂 「ちなみに俺は百万本の矢は1本ずつ折っていけば良いと思います。
各個撃破。 戦の基本でしょう」