「大剣」 「戟」    武器アクション

イメージ 1
  V攻撃を溜めることが可能。
 
「通常攻撃」
 横振り →振り回し →横振り →地響き →振り回し →横振り
  *リーチは長めだけど、攻撃速度が非常に遅い。
  *4連目の地響きは敵を転倒させない。
    見た目よりも広範囲。
  *6連目には属性が乗らず、見た目より範囲も狭い。
    あまり出し切らない方が良い。
  *動作は遅いものの、リーチ・範囲が優秀で意外と潰されにくいです。

「チャージ攻撃」
 C1: 横振り (→溜め攻撃)
 C2: 縦振り (→溜め攻撃)
 C3: 柄で正面を殴る (→溜め攻撃)
 C4: 大きな斬撃 (→溜め攻撃)
 C5: 大きな地響き(浮かせ) (→溜め攻撃)
 C6: 衝撃波(浮かせ)、大きな斬撃 (→溜め攻撃)
 溜め攻撃1: 大きな斬撃
 溜め攻撃2: 大きな地響き(浮かせ)
  *C攻撃は全てボタン長押しで溜め攻撃に繋げることができます。
   溜めモーションに入ってから、途中でボタンを離すと溜め攻撃1が、
   完全に溜め終えると溜め攻撃2が出ます。
  *溜め攻撃1はC4と同じ飛び道具。集団戦で非常に役立ちます。
   溜め時間が短いので溜め2より隙が少ないですが、対敵将では敵がちょうど受け身を
   取って
回避されることが多いです。
  *溜め攻撃2はC5と良く似た浮かせ技。溜めが長いぶん隙が大きいのが難点。
   ですが対武将ではその溜めの長さが逆に有利で、敵が受け身を取ったところにちょうど当たり
   ます。
   上手くいけばさらにコンボに繋げられるため、敵将との1対1ではこちらの方が良いです。
  *C1は他のC攻撃よりも溜めモーションに入るのが早い。
  *C3は範囲・リーチが非常に狭いため使わない。
  *C4は大きな飛び道具。集団戦の主力。
    これと溜め攻撃1で斬撃を連投するのが集団戦の基本戦術です。
    地形に沿って飛ぶため、高低差の激しい地形でも安心して使えます。
  *C5は対武将用。
    背後の死角が大きく、動作前後の硬直も長いため、集団戦では危険。
    溜め攻撃2にちゃんと繋がります。
  *C6は全方位攻撃と飛び道具の合わせ技。属性も両方にちゃんと付く。
    まぁ、集団戦はC4があればOKなので、基本的には対武将用でしょう。

「ジャンプ攻撃」
 横振り
  *普通。わりと振りは速い。

ダッシュ攻撃」
 振り回し(吹き飛ばし)
  *動作はやや遅いですが、リーチ・範囲が広いのでなかなか使えます。

「ヴァリアブル攻撃」
 大剣→他武器: 正面に地響き
  *ボタン長押しで2段階まで溜めることが可能。
    溜めると地響きが大きくなります。
    でも大剣の攻撃の中では範囲がいまいち。
  *武器の説明文は「V攻撃を溜めることができる」ですが、
    溜められる武器は他にも幾つかあるので、ぶっちゃけこの説明書きはどうかと思う。
 
 他武器→大剣: 特になし
  *すぐに次の動作に移ることができます。
 
「騎乗攻撃」
 騎乗通常   : 右を攻撃
 騎乗チャージ : 右・左を順に攻撃
  *動作は遅い。

<総合コメント>
 男性専用の武器。
 力の要求値も高いので、☆3で扱えるのは徐晃馬超関平夏侯覇董卓の5人のみ。
   意外なことに呂布は☆3じゃない。 =上記5人よりも力が弱い呂布
 
 全体的にどの動作も重々しくゆっくりしているものの、
 C攻撃からさらに溜め攻撃を出せるおかげで、見かけによらず手数の出る武器です。
   溜め攻撃に属性が乗るというのも嬉しいところで、
   ゆっくりした動作にもかかわらず、火力が高く、敵将を撃破するのもなかなか早い。
 
 癖が強い感じはありますが、慣れれば決して使いにくい武器ではないでしょう。
 どちらかと言えばC4+溜め1を中心とした集団戦向き。
 溜め1と溜め2のどちらに繋ぐか、状況判断に慣れてくるほど面白くなるんじゃないでしょうか。
 
 

イメージ 2
 
  V攻撃はダウン中の敵を引きずり起こすことが可能。
 
「通常攻撃」
 横振り →横振り →小さく横振り →小さく横振り →振り回し →振り回し
  *リーチが長い。攻撃速度はやや遅い。
  *装備印「攻撃範囲拡大」の伸び率が非常に良く、
    3段階まで伸ばすとかなり遠い距離まで届くようになる。

「チャージ攻撃」
 C1: 地走り
 C2: 柄で正面を殴る(掴み) →横振り、縦振り(浮かせ)
 C3: やや縦に振り回し (→やや縦に振り回し *n回) →やや縦に振り回し横振り
 C4: 振り回し
 C5: 正面に地響き(浮かせ)
 C6: 波動
  *C1の地走りは自キャラ右手側から左前方に向かって斜めに飛びます。
  *C2は投げ技。 浮いた敵は掴めない。
    掴みリーチは短いですが、「攻撃範囲拡大」で伸ばすことができます。
  *C3は追加入力で振り回しの回数が2回まで増えます。
    でも追加入力すると動作中の前進距離が長くなり、敵を追い越して空振りしやすくなります。
    基本的には追加入力無しで、フィニッシュの属性2連を当てていきます。
    集団、対武将どちらにも強力な戟の主力技です。
  *C4はほぼ全方位。
    動作が若干遅めですが、安定して周囲の敵を攻撃できるため集団戦に使いやすいです。
  *C5は動作が遅く、攻撃範囲も狭い。
    地響きの中心で当てないと敵が浮かないため、さらに範囲は狭く感じます。
  *C6は全方位。 出が遅い。射程もそれほど長くない。
    「攻撃範囲拡大」で武器リーチを伸ばしているならC4の方が優秀です。

「ジャンプ攻撃」
 横振り
  *まぁ、普通。

ダッシュ攻撃」
 横振り(気絶)
  *出るのが少し遅い。 範囲は優秀。

「ヴァリアブル攻撃」
 戟→他武器: 地響き (+正面足元に突き(掴み))
  *一応、全方位。
    自キャラ正面のみダウン中の敵にも当たる。
    正面で当てた敵を掴んで浮かせる投げ技。
 
 他武器→戟: 特になし
  *すぐに次の動作に移ることができます。
 
「騎乗攻撃」
 騎乗通常   : 右を攻撃
 騎乗チャージ : 右・左を順に攻撃
  *騎乗通常はリーチ・範囲がかなり広い。

<総合コメント>
 「攻撃範囲拡大」の重ねがけによる超リーチが魅力の武器。
 恐らく全武器の中でも屈指のリーチでしょう。
 C3が属性2ヒットするため火力的にも優秀です。
 
 とにかくC3を追加入力無しで使っていけば大抵の状況には対応できます。
 雑兵集団に対しては通常攻撃だけで押しきるのも良いでしょう。
 力要求値が低めなので、多くのパワータイプの武将で主力武器にできる性能です。
 
 戟の特徴である「ダウン中の敵を起こせる」ですが。
 ぶっちゃけほとんど使う必要はありません。
 起こせるのは一人だけですし、敵将はそもそも受け身でダウンしないことの方が多いですからね。
 受け身なしで強制ダウンさせる技も戟にはありません。
 
 説明書では「他の武器から戟に切り替えたときに、ダウン中の敵を起こせる」と書いてありますが、
 それは誤り。
 実際には上記のとおり、「戟から他の武器に切り替えたとき」です。