突撃系
○剣兵突覇
またはR孟優(隠し)で入手できる。
突撃系は、剣槍弓騎ともまだ神降臨が付与できないスキルなので、
付与可能なスキルの中ではいまだに突覇が最上位スキルになっています。
突覇のスキル効果はほぼ 「強撃+強行」
攻撃・移動の両方を強化できるのでとても使いやすく便利。
剣兵突覇は素材も安く、入手しやすいので気軽に付与して良いと思う。
R素材で通常付与できるので三兵科の突覇では比較的付与しやすい方。
でも最近は豪傑系や極撃の付与も簡単になってきてるので、そんな中で突覇は少々パワー不足に
なってきているような気がする。(もちろん移動upはすごく便利だけども)
なので、正直言うとあまり突覇程度の付与にお金はかけたくない。
R素材でも結構贅沢品な感じはするので、素材を買うならできるだけ安いのを待ちたいね。
ちなみに槍兵突覇は「猛将の鹵獲」の準備スキルにできます。
他兵科の突覇にはない特徴です。
弓突覇は、以前はSR素材しかありませんでしたが、
先日のラインナップ変更でSP版R孫尚香がゴールドから出るようになり、一応R素材がトレードに乗る
ようになってきました。
とは言うものの、R孫尚香は飛将素材も兼ねている(と言うかそっちが本命)ので、
一騎当千で槍兵突覇を付与するときほど安い話にはならないでしょうね…… (~ー~;)
なんだかんだで、結局のところR蘇飛が一番妥当かな。
隠し合成なのでレベルが低いうちは付与できないけども。
低レア素材にSP限定カードが2枚入っている。
SP開催時期にこまめにトレードをチェックすれば意外と安く手に入るかもしれない。(特にUCトウ艾)
他兵科の突覇も同様ですが、突覇は「速攻」や「強攻」の準備スキルになります。
なので、突覇を付与してしまえばあとのスキル構成はわりと手堅くまとめることができます。
ただし、どちらもSR素材が必要。 特に突覇→強攻の付与には神降臨が必要になります。
前述のとおり、今どき突覇にはあまりお金をかけたくないので、なかなか悩ましいですね……。
わりと忘れてる人も多そうなので、祝融は強撃素材になりますよというご連絡ですw
もちろん強撃をそのまま兵器運用に使うのではなく、
飽くまで兵器極撃や兵器強攻を付与するための準備スキルです。
兵器の猛撃は意外と準備スキルとして優秀なので、1枚のカードに複数の役割を兼任させるなら
わりとアリなんじゃないかと思います。
例えば、R張紘or黄祖を使えば 猛撃→万夫不当 の付与が可能で、兵器係と単騎を兼任できる。
R荀イクなら 猛撃→傾国
R孟獲なら 猛撃→太平要術 という感じに。
ね? 安めの素材でなかなか良いスキルが付くでしょ? (~▽~*)
素材の安さ・入手しやすさに対してスキル効果が強力なので、とりあえず兵器関係はこれ一択で問題
ないですね。
これ以上のスキルとなると、現状で付与可能なのは智将器撃だけです。
るのに向いています。
付与できるので、初期スキルが準備スキルにならないカードに向いています。
破壊力・移動力の両方を強化できるので非常に使いやすいスキルです。
智将器撃はスキル効果の算出にコストだけでなく知力も反映されます。
破壊力upはコスト倍率だけで既に極撃なみの効果があるので、あとは知力がそのまま極撃を上回る
差として現れるでしょう。
よっぽど頭の悪いカードに付けない限りは極撃に負けることはないはずですw
一方、移動upの方は意外と控え目で、
付与する武将にもよりますが、初期状態では兵器行軍にも負けてることが多いです。
知力の高い武将がレベル400まで知力全振りして、ようやく神速に勝てるかどうかギリギリって感じで
すね。
なので、欲を言えば智将器撃以外にも、神速や深慮遠謀など、スピードの出るスキルを別に用意して
おくと良いかなと思います。
○神速
各種「突覇」もちの知力振り、
または各種「行軍」もちの隠し付与で入手できる。
武将レベルさえ高ければ、行軍もちのCカードで隠し合成できるので非常に安く済みます。
一方、武将レベルが低く、隠し合成に期待できない場合は突覇もちのR素材を使うと良いです。
ただ、突覇もちRは軒並みライトダスでの排出が停止されたのであまり安くトレード入手することがで
きなくなるかもしれません。
Cカードでも付与できるスキルをわざわざRで高く付与するというのも微妙な気はしますし、武将レベル
が低いうちはやっぱり上記の兵器強行でとりあえず凌ぐか、もともと高LVの神速が付いてるR司馬懿
を買うとかして乗り切れば良いんじゃないかな? (~▽~;)
まぁ、智将器撃の項に書いたとおり、神速の移動upは智将を上回るくらいですので、まだまだ兵器運
用として頼りにできるスキルだと思います。
この神速と兵器極撃はどちらも自引きだけで付与できるのが良いですね! (~▽~*)
○深慮遠謀
SR辛憲英(攻撃振り)、SR王元姫(攻撃振り)、
またはR何皇后(隠し)、SR程イク(隠し)、SR張角(隠し)、SR猛将の鹵獲(隠し)
で入手できる。
深慮遠謀も非常に移動upの大きなスキル。
――とは言っても初期状態では「神速」の方が速いです。
深慮遠謀が神速を上回るには知力の高い武将をかなりレベルUPさせないといけません。
なので、SR辛憲英など通常付与素材もありますが、無理に武将レベルが低いうちに付与してもあまり
意味がないかも?
先日実装されたばかりのR何皇后が今後、安くトレードに出回ってくれれば良いなーと思っていますw
ちなみに「魏王の覇軍」や「神謀風如」なども同じ速度。 これらのスキルは付与不可能。
使用後の再回復時間が24時間なのが玉に瑕ですが、
まぁ、兵器スキルはそんなにぽこぽこ発射するものでもないでしょうし、たぶん大丈夫。
それよりもネックなのは、やっぱり素材の高価さですね (~▽~;)
お金持ちだけの贅沢品だな、こりゃあ……w
全兵科引率
○蛮王の襲撃
またはSR沙摩柯(攻撃振り)で入手できる。
蛮王は移動半減のデメリットこそあるものの、
全兵科を猛撃に匹敵する攻撃upで引率することができます。
(厳密には猛撃の方が若干強いですが)
移動半減はツライですが、攻撃upは軍神よりも高く、
この攻撃力で全軍を引率できるスキルは、いまだにそれほど多くありません。
素材も入手しやすいので、とにかく「スキルはパワーだぜ!」というプレイヤーさんは気軽に付与に
挑戦して良いと思います。
逆に言えば、
付与したあとに「やっぱり蛮王使いにくいよ。失敗した……」となったときでも気軽に削除できるよう、
SR素材による通常付与だけはやりたくないですねw
○太平要術
SP版SRは高額だけど、R孟獲ならわりと安く合成できるかな?
R孟獲はラインナップ変更後も辛うじてライトダスに残ったカードだし。
太平要術は忠誠ダメージつきの全兵科引率スキル。
攻撃upは進撃と同じで、忠誠ダメージは覇道と同じ。「全兵科進撃+覇道」
「槍戟鬼神」より攻撃力で劣るけど、素材が安いのがこのスキルの長所。
全兵科対応なのでレベリングにも応用できるし、
忠誠ダメージスキルを確保したいならわりと狙い目だと思う。
○魏王の号令
一騎当千もちの隠し付与で入手できる。
忠誠ダメージ付きの全兵科スキル。
攻撃upは強撃と同じくらい。忠誠ダメージは英雄よりも小さい。
忠誠ダメが小さいので戦争用スキルとしてはかなり頼りない。
戦争用のスキルが欲しいなら太平要術を選ぶ方が無難。
一方、攻撃upの方も強撃レベル(厳密には強撃よりも若干弱い)なので、
引率用スキルとしてもそれほど優れているわけではありません (~ー~;)
でもR素材で付与できる全兵科スキルでは比較的攻撃upが高い方なので、
蛮王の移動半減が使いづらいなら、これを選ぶのもアリ……かも?
まぁ、兵科混合部隊の運用が多いプレイヤーさん限定かなって感じ。
○軍神
SR劉備(知力振り)、
SR甘夫人(隠し)、SRホウ徳(隠し)などで入手できる。
自攻撃upは豪傑と一騎当千の中間くらい。(猛撃に近い)
兵士引率は強撃+強行と同等以上。
引率から単騎まで何をやらせてもそつなくこなす汎用性の高いスキルです。
最近のブラ三は強力なスキルが次々に追加されていますが、
そういったスキルはまだ付与不可能だったり、超高価なUR素材を必要としたりするので、
なんだかんだ、いまだに軍神は付与可能なスキルでは一定の魅力を持っていたりします。
特に軍神は10時間回復である点や、飛蹄進軍のように特殊なステ振りをする必要がないのが良い
ですね。
汎用性が高く、誰にとっても使いやすい。まさにそれが魅力です (~▽~*)
○覇王の進撃
全兵科の攻撃力をUP。それ以外の効果は無い。
攻撃upは軍神より若干高いが、本当に若干。
当然ながら自攻撃upの高さや移動upのある軍神の方が何倍も使い勝手が良く、
SR素材を使ってまで覇王の進撃が欲しいかと言えば ――欲しくない(ぇw
むしろSR大喬で「豊穣」付けようとした時にミスって付くスキルという印象が強く、
豊穣スキーにとっては天敵のようなスキルですw
○暴虐外道
SR董卓(暴君の覇道)の隠し付与で入手できる。
太平要術や魏王の号令の上位スキル。
攻撃upは猛撃なみで、忠誠ダメージは覇道と同等。
猛撃なみってことは蛮王の上位スキルでもあるし、
スキルLVが上がれば単騎力でも軍神に負けない。
さらに使用後のスキル回復時間も10時間らしい。
マジか……。すごく使いやすい予感……。
素材のSR董卓はSP限定カードだったが、先日のラインナップ変更でGダスからも出るようになった。
流通量が増えれば良いなーって思う (~ー~*)
○昭烈帝
○大皇帝
○魏武王
昭烈帝・大皇帝・魏武王は、
自兵科の攻撃upは極撃と同等、それ以外の兵科は強撃と同等、
さらに全兵科の移動upは強行と同等にアップするスキル。
使用後の回復時間が10時間に見直されたようですね。
自攻撃up(自兵科up)も軍神を上回っているので、軍神の上位スキル的な雰囲気になっています。
ただし素材が非常に高価なのがツライ。
……URだし、流通量は多くないだろうなー (~ー~;)
○武神
UR関羽(鬼神)(攻撃振り)、
軍神の上位スキル。
軍神よりも攻撃面が大幅にアップし、
自攻撃upは一騎当千以上、兵士攻撃upは極撃なみになっています。
ただし、スキル使用後の回復時間が48時間…… (~ー~;)
○国士無双
SP版SR周瑜(弓兵の大号令)(隠し)で入手できる。
自攻撃upでは武神にやや劣るものの、
そのぶん兵士攻撃upや移動upが高いスキル。
ちなみに、これも回復時間は48時間……。
○燕人武陣
UR張飛(燕神破軍)(隠し)で入手できる。
燕人武陣は、簡単に言えば「万夫不当+全兵科猛撃」
移動up効果はない。
これも回復時間は48時間タイプ。
知力でスキル効果が増減するけども、スキルの特徴を活かすなら知力振りではなく攻撃振りで育てる
べき。
自攻撃upは武神と同等以上。
そのかわり兵士の攻撃upや移動upは半分くらい。 っていうか進撃レベル。
この種の 単騎+全軍引率 を兼ねた軍神タイプのスキルは優劣を付けるのが難しいですね。
なぜなら、
単騎アタッカーとして使いたいなら飛将のような純粋な単騎スキルの方が当然良いわけですし、
また同様に、単兵科の引率なら極撃の方が入手もしやすく威力も高いからです。
軍神タイプのスキルは“色々なことができる”という汎用性の高さが魅力なのですが、
裏を返せばそれは「器用貧乏」的でもあります。
さらに何でもできるという汎用性・万能性を重視しておきながら、
単騎の強い麒麟児が良いのか~、引率力のある蛮王が良いのか~、あるいはどちらもほどほど優秀
な軍神が良いのか~
という“万能でありながら、何か一つを重視して決める”という矛盾した選択をしなければいけません。
軍神スキルの取捨選択は悩ましいですね (~ー~;)
ちょっと特殊なやつ
○臥龍覚醒
上級兵限定のスキル
攻撃upは極撃なみ、移動upは強行なみ。
つまり引率力だけなら武神と同等。ただし武将自身の攻撃力・移動力はアップしない。
武神の効果を上級兵だけに限定したようなものなので、ある意味下位スキルなのですが、
使用後の回復時間が10時間に見直され、またSR司馬炎というSR素材が登場したことで、
以前よりも付与・使用が現実的・実用的になったような気がします。
○強襲速撃
R関興(攻撃振り)で入手できる。
攻撃upは進撃より低いが、移動upは神速と同等以上。
ただし強襲出撃のときしか使うことができない。
○強襲突撃
R急配もち(攻撃振り)、R夏侯淵(急襲)(隠し)で入手できる。
強襲速撃の上位スキル
攻撃upは進撃に毛が生えた程度。 移動upは千里行すら余裕で上回る。
猛将の鹵獲の準備スキルになる。
○強襲突覇
SR沙摩柯(隠し)、SR曹仁(隠し)などで入手できる。
強襲突撃の上位スキル。
攻撃upは強撃を超え、移動upは麒麟慈心なども上回り、援護系を除けば現状最も速いスキル。
護君、飛蹄進軍の準備スキルになる。
強襲速撃・強襲突撃ともR素材による通常付与ができます。
特に強襲突撃は「猛将の鹵獲」の準備スキルになるので、そこまで見越して付与するのなら、
まぁ悪くないかも?
しかしながら、こういった“強襲時限定”タイプのスキルは目的地に到達した時点でスキル効果が
切れてしまうので、行き道の速さに比べて帰り道の速度が非常に遅くなってしまう(素の速度に戻る)
のが欠点。
逆に言えば「即帰還」と組み合わせてこそ最大の効果を発揮する。
また、強襲限定なので土地取りには使えないし、攻撃upも小さいので、実用的な使いどころは
なかなか難しい。
じゃあ、何に使うんですか?
……レベリング、かな? (~ー~;)??
まぁ、面白いスキルだとは思うけど、
“全兵科対応”“武将レベルが低くても付与できる”という辺りの条件を満たしたいだけなら、奇計百出
でも付ける方が手軽で良い。
奇計には移動upこそないものの、攻撃力なら負けてないと思うし。
基本値の攻撃up・移動upは突撃と同程度。
移動upは付与した武将のコストにもよるが、最大で神速に届くかどうか……といった感じ。
最低でも全兵科を突撃レベルで引率でき、便利なスキルだとは思う。
強襲突撃系と違って、通常の殲滅戦でも使えるし。
でもSR素材を使ってまで付けるスキルかと言えば微妙かな (~ー~;)
○奇襲
UR沙摩柯(隠し)で入手できる。
急襲の上位スキル。
攻撃upは極撃なみ、移動upは神速なみで、さらに目的地までの距離により移動upボーナスが付く。
移動upは最大で強襲突覇くらいにはなるかな?
最低でも「極撃+神速」で引率できるため、かなり強力な引率スキルになります。
使用後のスキル回復時間は24時間らしいですが、
まぁ、1日1回出撃できれば問題ないかなって私は思うw
最大のネックは付与素材が高いこと。
その3につづく →