蜀  関羽

関羽

「連攻撃」
 M1: 横振り3回 →斜め振り
 M2: →横振り3回 →振り回し
 M3: →振り回し →縦振り
 M∞: →回りながら振り回しラッシュ
  *属性付加は4、8、10連目と∞全て。
  *リーチが長く、範囲の広い動作が多いです。攻撃速度はやや遅め。
  *当てた相手ののけぞりよりも関羽が踏み込む距離の方が大きいので、
   しっかり狙って軌道修正し続けないと相手を追い越して当たらなくなり、
   逆に背後を取られてしまいます。
   特にM3部分の縦振りが要注意。
  *M∞は回転攻撃で非常に広範囲の敵を攻撃できます。
   ただし、一見すると360度攻撃っぽいですが、実は背後にほんの少しだけ
   死角があります。

「強攻撃」
 M1: 横振り →横振り
 M2: →横振り
 M3: →大きく踏み込みながら横振り
 M∞: →横振り+衝撃波(対地効果)
  *横振りには全てダウン効果が付いています。氷属性との相性が抜群です。
  *M3で大きく踏み込む時に上手く当てないと、相手を追い越してしまいます。
  *それ以外は非常に優秀。最後の衝撃波が倒れている敵にも当たるなど、
   問答無用な強さです。

「強溜め」
 大きく横振り。 連舞∞で衝撃波が追加。
  *強攻撃のM∞だけ持ってきたような感じです。
  *しかしやや動作が遅いので、強攻撃よりも隙は大きいです。

「ジャンプ攻撃」
 J連: 横振り。気絶効果。
 J強: 落下して地走り。 接近戦に強い関羽に遠距離攻撃って要らないかなー。

ダッシュ攻撃」
 D連: 石突で横振り。気絶効果。
 D強: 大きく横振り。

「殺陣攻撃」
 連殺陣: 刺して、そのまま前進、横振り。 掴み易く、相手は足元にダウン。
 強殺陣: 刺して、そのまま背後にぶん投げ。
      相手は画面外に飛んでいく。見失うって( 'д')
 鍔迫り合い: 何度か横振りして、足払い。 相手は足元にダウン。
  *どれも悪い性能ではありませんが、連攻撃や強攻撃に比べると見劣りします。

「弾き」
 弾き飛ばし: 大きく横振り。 動作は遅めですが、リーチがあるので使い易い。

「無双乱舞」
 長押し: 連攻撃M1~3を繰り返します。
 乱舞〆: 振り回し3回、最後に大きな衝撃波。
  *振り回しには浮かせ効果があり、更に最後の一振りはガード崩し。
   ただし連続ヒットはせず、1人の敵に当たるのは振り回し1回と衝撃波1回
   のみです。
  *相手を浮かせるので受け身で逃げられることがあります。
   運が悪いと衝撃波を出した後の硬直にちょうどのタイミング良くJ強の反撃
   が降ってきます;;
  *長押し部分も敵を追い越しやすいく扱いが難しいです。
  *振り回し→衝撃波、という流れは趙雲と同じなのですが、こちらの方は
   あまり性能が良くありません。

「騎乗攻撃」
 騎乗連: 右側攻撃。 癖のない性能です。初動が若干遅め。
 騎乗強: 右側攻撃。 若干動作前後の溜めが大きいですが、使い難くはない。

『強襲』
 スキル: 伝書大袋・ 延長・ 覚醒極
  *とにかく攻撃力の上昇量が凄まじいです。
   発動中は連攻撃よりも強攻撃で大ダメージを狙うと良いでしょう。


<総合コメント>

 連攻撃と強攻撃が非常に優秀な関羽
 一方で殺陣やJ攻撃、D攻撃などはやや平凡な感じです。
 小細工は挟まずに、連と強でごりごり押していくのが良いです。

 連攻撃は主に2連キャンセルを使います。
 属性付加は4連目ですが、2連に比べると若干リーチや範囲・攻撃速度で劣るので、属性効果を発揮したい時のみ使います。
 雑兵集団が相手の時は隙を見てM∞の回転攻撃を当てると殲滅力が高いです。

 連攻撃2回と強攻撃2回をそれぞれ交互に繰り返すとコンボとして成立します。
 このコンボが対武将での主力になります。
 連2回のあと強攻撃をM∞まで出し切れば集団殲滅にも効率的です。

 桃園の三兄弟であり、蜀の五虎将でもある関羽ですが……、
 三兄弟・五虎将の中では唯一「闘志」(無双ゲージ回復率UP)を習得しません。
 もともとリーチ・範囲に優れているのでゲージは回復し易いですが、無闇な乱発は控えましょう。
 ちなみに息子の関平は闘志習得します。親父様、形無しです^^;

 武器タイプは標準または技がオススメです。
 強攻撃が対武将・対集団両方に使いやすいので、更に強化したい方に連攻撃を割り振ると良いです。
 集団向けに標準タイプを使う時は積極的にM∞の回転攻撃を狙います。
 武将向けに技タイプを使う時は、4連や強攻撃で凍ったところを2連で叩きまくってやりましょう。