服部半蔵   武将アクション  戦国無双3Z

イメージ 1
 
武器: 鎖鎌
アクションタイプ: 特殊技タイプ

「通常攻撃」
 通常1~3: 横振り→横振り→ななめ振り
 通常4~7: 横振り→横振り→横振り→横振り
 通常8   : 横振り
  *すべて鎌を直接手で持って攻撃する。
   攻撃速度は早いものの、リーチが短い。
  *一応、動作が素早く、攻撃中は結構な速度で前進するので、
   リーチの短さのわりには意外と横槍を食らいにくい、――かも? (~ー~;)気休め程度だけどw

「チャージ攻撃」
 C1-1: やや前方に小爆発(ガード弾き)
 C1-2: やや前方に地響き(ガード弾き、気絶)
  *自分の前方、やや離れた場所に爆発を起こす技。
   追加入力することで溜め時間がやや伸びるかわりに、爆発の性能が変わる。
  *C1-1がヒットした敵はゆっくりとダウンする。
   ダウン途中に追撃すれば地上判定でコンボ継続可能。
   C1-1を当て続けて無限コンボにしたりできます。
  *ただしC1-1はどんなに当てても敵のHPを削るのみで撃破できない性質があります。
   最後のトドメは別の攻撃を当てなければいけません。
  *C1-2はC1-1より攻撃面積がやや広がり、気絶効果が付きます。
   こちらは普通に敵を撃破可能w
   気絶が付いたぶん、以降の攻撃が浮かせヒットになってしまうのが難点です。(特に分身中)
  *C1-1、1-2とも武器属性はちゃんと発動します。

 C2-1: 回し蹴り→ 回し蹴り(浮かせ)
 C2-2:   →空中で追撃し、敵を叩き落とす
  *C2-2のあとはジャンプ系攻撃を出すことができます。
   敵は足元に落ちるのでジャンプチャージでの追撃が可能です。
  *それほど強くないのでほとんど使うことはないですが、分身中に使うとやたらカッコイイw

 C3-1: バックステップしつつ煙玉(気絶)
 C3-2:   →鎖を正面で振り3hit、前方に小さな斬撃を飛ばす
  *C3-2は鎖を短く持って振るのでリーチ・攻撃範囲が狭い。
   最後に出る斬撃も横幅が小さく、射程距離も短いのでかなり残念な性能です。
  *半蔵の技の中で一番ショボいかも……(~ー~;)
 
 C4-1: 鎖を伸ばして鎌を振り回す2hit →大きく横振り
 C4-2: (振り回しの回数を追加、最大4hit)
  *攻撃範囲が広く、しかもリーチが長い。
   すべて地上判定でヒットするので威力もなかなか。
   他のC攻撃より格段に使いやすく強力な技です。 半蔵の主力攻撃
  *追加入力で鎖鎌を振り回す回数が増加する。
  *振り回しは右前方に向かってリーチが長く、逆に左後方にはややリーチ短め。
   動作中、半蔵はその場を動きませんが、方向転換は可能。
   方向調整でけっこう当たり方が変わるので、ぐりぐり動かしてみると良いかも? (~▽~*)
 
 C5: 前方3方向に手裏剣を発射2連 →分身2体発生
  *動作終了時に特殊技1-2と同じ効果を発生させる技。
   攻撃の流れの中で分身を付けられるのが特徴です。
  *しかし動作終了後の硬直が意外と長く、
   さらに手裏剣も吹き飛ばせるのは前方の敵だけなので左右・背後には大きな隙があります。
  *分身は半蔵本体が敵の攻撃を受けると消えてしまうので、
   周囲に敵が大勢いる状況下では――、
   分身作る →動作後の硬直を狙われダメージを受ける →分身消える →(´・ω・`)しょぼん
   ――ってな悲しいことにもなりかねませんw
  *かと言って敵が少ない状況なら特殊技で分身を増やした方が手っ取り早いですし、
     (特殊技なら手早く特殊1-1(分身1体)で済ませるという調整もできるし、)
     (C5は通常攻撃を出す手間も含めると動作終了までに結構時間がかかってる)
   そういう意味ではなかなか使いどころが難しい気がしますね。
  *まぁ、チャンスがあれば使う程度で、分身増加は飽くまで特殊技がメインだと思います。
  *分身が発生する段階で、今いる分身はすべてリセットされます。
   既に分身3体いる状態で使うと、結果的に分身が減ることになるので注意。
  *また、分身にC5を使わせても分身から分身が増えることはありませんw
 
 
ジャンプ攻撃: ななめ下3方向に手裏剣(対地)
ジャンプチャージ: 落下してズドン(対地)
  *ジャンプ攻撃はダウン中の敵にも当たる珍しい特徴があります。
   ほとんど役に立ったことはないけど、一応覚えておくと良いかも?w
 
ダッシュ攻撃: 横振り
 
 
影技: 突進
  *練技ゲージMAXで使うと烈空属性が付く

特殊技1-1: 分身を1体作成
特殊技1-2: 時間をかけ、分身を2体作成
特殊技1-3: さらに時間をかけ、分身を3体作成
  *自分の周囲に分身を発生させる技。
   追加入力するほど、分身発生までの溜め時間が長くなるが、そのぶん多くの分身を作れる。
  *分身の持続時間は約15秒
   時間経過以外では、半蔵本体が転倒したり、よろめくようなダメージを受けた際に、1体ずつ
   消えていく。
  *分身発生時点で、既に存在しているぶんの分身はリセットされます。
   例えば特殊技1-1を何度も繰り返しても分身を1体ずつ増やすことはできません。
  *分身のアクションは半蔵本体の動きを追尾するタイプではなく、プレイヤーのボタン操作で
   個別
に動きます。 いわゆる半蔵本体と分身を同時操作するような感じです。
     例えば、プレイヤーが□を押せば分身は通常攻撃をし、△を押せばC攻撃をします。
     そのため、基本的には半蔵本体と同じ動きをしますが、以下に挙げるような「分身には
     でき
ない動き」をやると、半蔵本体と分身とで動きがズレます。
  *分身は以下のようなアクションができません。
    ・ガード姿勢
      ・ガード姿勢からのシフト移動 (通常の走り移動になる)
      ・ガード姿勢からのステップ  (ただのジャンプになる)
    ・影技
    ・騎乗 (本体が馬に乗ろうとした瞬間、分身は全て消滅)
    ・ダメージを受けた場合のよろけや転倒 (分身は敵の攻撃をすり抜ける)
  *このアクションのズレを利用すると、
   ◎本体は敵の攻撃をガードしつつ、分身で攻撃する
   ◎本体はシフト移動(遅い)しつつ、分身を走り移動(速い)で突撃させる
   といったような特殊な操作が可能になります。
  *本体との同時攻撃・ズレ攻撃とも工夫次第で非常に強力。
   また、分身の攻撃にも武器属性が発動するので、属性面でも極めて有効。
   ヒット数・ダメージを倍増させることができる強力な特殊技です。
 
特殊技2-1: 前方放射上に炎を吹く(紅蓮属性)
特殊技2-2:   →地響き
  *動作の早い広範囲攻撃。
  *特殊2-1は前方広範囲を攻撃し、射程もわりと長い。
   特殊2-2は360°を攻撃できるが、前方への射程距離は特殊2-1よりやや短め。
  *動作が素早く、2-2まで出し切れば動作後の隙もかなり小さい。
   ダメージはそれほど大きくないものの、攻撃範囲・動作の早さからザコ退治としてはかなり
   効率が良いです。
   特に分身状態で使えば相当な範囲を一気に掃除することができます。
 
長押し奥義: 前方に大きな斬撃を発射
皆伝フィニッシュ: 前方広範囲に攻撃 1hit
  *長押し奥義は前方に幅の広い斬撃を飛ばす
  *浮いた敵・気絶した敵将に当てると射程外まで吹っ飛ばしてしまう
   武器属性も発動しないので敵将に対するダメージ源としてはからっきしダメ性能。
  *一方、ザコ退治には優秀で、背後には攻撃できませんが、前方への攻撃面積はわりと広め。
   半蔵1人だとダメージがやや低く頼りないですが、分身も同性能の斬撃を飛ばせるので、
   事前に分身しておけば攻撃面積・ダメージともかなり向上し、強力になります。
  *皆伝奥義は発動した時点で特殊技1-2と同じ分身が2体発生します。
   混戦状態でもいきなり分身を増やせるので非常に便利です。
   ただし、皆伝発動前に既に分身3体付けていた場合は、一旦リセットされて分身2体になって
   しまいますw (~▽~;)
  *皆伝フィニッシュは、見た目では縦横無尽に空間を切り裂いてるように見えますが、
   実際には発動時に1ヒットするのみで、2回以上当たるのは極めて稀。
   ダメージもあまり大きくないので、これまた武将へのダメージ源としては向かない性能。
  *奥義は全体的にイマイチな性能。
   ザコ退治なら長押ししながら敵のいる方に方向調整するだけでそこそこ役立ちますが、
   敵将にダメージを与えたい場合は奥義中も通常攻撃やC攻撃でコンボを組む方が良いです。
   特に皆伝奥義は発動時に分身が2体つくため、一気にヒット数・ダメージを稼ぐチャンスになり
   ます。 皆伝はフィニッシュよりも、この分身が付く効果の方が重要です (~ー~;)


「騎乗攻撃」
 通常1~3: 横振り→横振り→横振り
 通常4~8: 横振り
 騎乗C2  : 横振り(浮かせ)
 騎乗C3  : 煙玉り(気絶)
 騎乗C4  : 鎖を伸ばして大きく横振り
  *騎乗攻撃は動作は早いですが、リーチが短いのが難点。
   C4はリーチ・範囲とも優秀で使いやすいですが、ボタン入力の受付時間が短いのが難点
   特にスピード武器を使っている場合は、かなり早めにボタン入力しないといけません。
   まぁ、総じてあまり使いやすくはないですね。騎乗中は分身もできないしw (~▽~;)


<総合コメント>
独特の分身性能を持っている特徴的なキャラです。

半蔵の分身は本体の動きを追尾せず、
それぞれが直接、プレイヤーのボタン操作によって動きます。
  プレイヤーはコントローラーを1個しか持ってないってのに、
  半蔵は本体+分身4人の計5人が個別にコントローラー入力を求めてくるの
  ですw なんて欲しがり屋さんなんだ!w

この独特の分身操作を使えるのは全キャラ中でも半蔵だけ。
他にも分身できる忍者キャラは何人もいますが、それらは本体の動きを追尾するタイプの分身を使います。


このため半蔵の分身操作はやや複雑で難しく、
しかし、そのぶん他の分身キャラにはできないような使い方が可能です。

まず、マスターしておきたいテクニックは――、

1. シフト移動で分身のみ突撃
  分身はガード姿勢を取らないため、シフト移動ができません。
  そのため、本体がシフト移動をしている間も分身は走り移動するため、
  分身だけを先行して敵集団に突入させたりできるのです。
 
  『自分は安全な場所から、分身だけを送り込む』の術
     汚いな、ニンジャ。さすがニンジャ、汚いw

2. シフト移動で隊列編成
  こちらは分身のみで突撃させるのではなく、本体も突入するアグレッシブ。
  シフト移動で分身を本体よりも少しだけ先に出します。
  距離的にはお互いのC4の攻撃範囲が重なり合うくらいが良いです。
  この隊列を組んだ状態で敵将に接近すると、必然的に分身が敵将の左右背後
  を取る包囲網をしくような形になります。

  どんな敵将でも背後からの攻撃をガードすることはできませんから、
  この隊列は敵将と戦う際にかなり有効です。

3. 分身中はステップよりも回避を使う
  半蔵分身を使っているときに一番厄介なのが“ステップが使えない”こと
  ステップのコマンドを入力した場合、分身はステップできずに普通のジャンプ
  を
してしまいます。

  ステップをしたい時というのは、ステップの無敵時間を利用して敵将に接近す
  る
ときですから、
  敵将の前でステップした瞬間、分身たちは本体1人を敵将の前に残して、
  スポーンッと遥か彼方にすっ飛んで行ってしまうわけですw
    なんという裏切りw

  そのため、分身と一緒のときはステップより“回避”を使うと良いです。
  回避はステップに比べると動作後の硬直がやや長いので、日頃ほとんど使わ
  ないアクションなのですが、半蔵分身を使っているときだけは回避の使用を
  心がけておくと、分身がどこかにすっ飛んで行く心配がなくなります (~▽~;)


また、実際の攻撃アクションとしては、
対武将から集団戦まで、どんな状況でもC4が非常に優秀。
全ヒット地上判定なので分身中でも安定して強力です。

  半蔵は分身の操作で忙しいですから、
  攻撃面はもうC4一択でも良いと思います。

他には、分身中はC1-1や特殊技2も優秀ですね。

C1-1はガード崩し効果がある上に、何発当てても地上判定ですから、
分身と一緒に集中砲火してもすべて地上判定でダメージを与えることができ強力。
  背後には攻撃できないので、集団戦よりも1対1向き。
  まぁ、1対1と言っても半蔵側は分身しますけどもw
  敵将1人を袋叩きする用の技。 汚いな、さすがニンジャ、汚いw

特殊技2はザコ退治用ですね。
まぁ、攻撃範囲はC4と大差ないので忘れても良いかも?w


奥義関係は通常奥義も皆伝奥義もショボいので、
まぁ、緊急回避用として温存しておいても良いと思います。

 

<ユニーク武器>
第1ユニーク武器 『闇牙黄泉津』
 武器タイプ: スピード
イメージ 2
 
 
『修羅』属性+「天流」+「覇流」で、半蔵の分身戦法が大いに活かせる武器。
 
ダメージUP系の技能は破天・果敢のみ。
しかし半蔵の主力技であるC4やC1は地上判定の取りやすさこそが長所ですし、
分身との連携攻撃の中では影技を使う機会も少ないため、
破天・果敢は正直言ってあまり役に立たないでしょう。

無我・無心で練技ゲージがかなり貯まりやすくなっていますが、
前述のとおり影技に頼ることは少ないですし、皆伝奥義もショボいので、
半蔵にとって練技ゲージもそんなに重要ではありません (~▽~;)


つまり、実質的に活きてる技能は「天流」「覇流」そして武器属性の『修羅』だけ。
 
実質的にダメージUP系の技能は何も付いていませんが、しかし
敵将へのダメージは修羅属性の効果である“割合ダメージ”が稼いでくれます。

天流」があるので修羅属性の発動率も高く、
またさらに半蔵は分身の攻撃にも武器属性が反映されるため、
分身と一緒に敵将を取り囲んでC4などを当てれば、敵のHPはメリメリモリモリ奪い取ることができます。やったゼ!

「覇流」のおかげでザコ兵の即死率にも期待できますので、
とにかく分身してC4で暴れ回っていれば、雑兵も敵将も何もかもがバタバタ倒れていっちゃう簡単なお仕事。

  特に、分身だけを敵集団に突撃させてC4すると、
  半蔵本体のいない場所で修羅属性の「キョン!キョキョン!」という無情な音
  だけが聞こえてくる。
  なんかもうスゴく悪いことをしている気分です……w (~▽~;)ニンジャずるいw
 
 

<ユニーク武器>
第2ユニーク武器 『冥穿黒牛天』
 武器タイプ: スピード
イメージ 3


武器属性は『凍牙』
技能「勇猛」によって攻撃力が強化されていますが、全体的な火力では修羅属性だった第1ユニーク武器よりも劣ると言えます。

この武器、最大の特徴は、
『凍牙』+「覇流3」+「勇猛3」+「果敢3」

そう、これにあと「秘技」があれば“凍結影技ラッシュ”の理想的な技能構成になるのです。

勇猛3+果敢3で影技の威力はほぼ限界まで強化されていますから、
第1ユニ武器を超える性能を発揮するには、この影技を活かすしかありません。

技能改造では、とりあえず無我を「秘技3」に変更。
さらに、敵の凍結率を上げるために、破天か無心を「地流2」にすると良いです。

  ちなみに私は破天を残して無我・無心を消しました。
  破天もほとんど出番のない技能ですが、まぁ、持ってればたまにダメージUP
  す
るかもしれないなー、と思ったので。
  ……で、案の定、ほとんど破天が効いてる気はしないですw (;~ 3~)<ブホー

この改造で第2ユニ武器を使う場合、
敵将を通常攻撃で凍らせ次第、すぐに影技ラッシュで瞬殺という形になります。
  第1ユニ武器とはかなり戦闘スタイルが違いますが、
  これはこれで忍者らしい瞬殺スタイルだと思いますw

分身しなくても敵将を瞬殺できる火力を得られるのが長所ですね。
この武器を使っている間は、ザコ退治以外で分身する必要はほとんどなし。
ある意味、分身する手間を省けるのが最大の利点と言っても良いですw
 
 

<ストーリー雑談>

「……主の敵、ただ滅するのみ」


服部半蔵。ニンニン。
徳川家康の腹心にして、伊賀忍者の頭領でござる。ニンニン。

戦国無双シリーズでは第1作目から登場しており、作中でも一番忍者っぽい忍者。
戦国無双3でも徳川家康の忠実な忍びとして活躍します。

戦国シリーズには他にも何人か忍者キャラが登場しますが、
だいたいが“変な忍者”(おかん忍者とか、なんちゃって忍者とか、かぶき忍者とか)なので、
寡黙で任務遂行を最優先する正統派忍者はある意味、レアですw

特にストーリー前半は家康の立場上、豊臣秀吉と共闘する場面も多いので、
豊臣軍のしのび「おかん忍者・ねね」と協力し合う場面も少なくありません。

寡黙で真面目な半蔵と、
世話焼きで口数の多いおねねのコンビが――、
まぁ~、噛み合わない、噛み合わないw チグハグなやり取りが面白いですw

  覆面してるから分かんないけど、
  ねねに絡まれてる間、半蔵氏は相当面倒くさそうな顔してるんだろうなぁw

ねね 「半蔵は趣味がなさそうだから笛の練習でもしたら? (~▽~*)ぽややん

  などと、私生活にまで口を出す始末w
   ほっといてあげて下さい、おねねさま。 趣味のない人だっているんです。
    そんなことより、おたくの旦那の女遊びの方が趣味が悪……ゲフンゲフンw

と、真面目な半蔵に似合わずストーリーはギャグ路線まっしぐら。

他にも半蔵ストーリーには真田の忍び「くのいち」や、北条の忍び「風魔小太郎」なども登場し、さながら東西忍者大集合みたいな雰囲気もあり、
寡黙な半蔵に反して、ストーリー展開の賑やかしいこと、賑やかしいことw


しかし、それが最終ステージ「大阪城の戦い」になると事態は急変。

豊臣と徳川が対決することになってしまったため、これまで迷惑なお節介を焼いてきたおかん忍者おねねと半蔵は敵同士になってしまうのです。
さらに、真田幸村のしのび「くのいち」や、既に滅びた北条家のしのび「風魔小太郎」らも執念と怨念を伴って半蔵の前に立ち塞がります。

主君のために命を懸けるのが“忍び”

過去にどんないきさつがあろうとも、敵対したからには「ねね」も「くのいち」も「風魔」も半蔵にとっては倒すべき相手なのでした。


半蔵は、私生活の心配までしてくれた「ねね」との決着をどう付けるのか――!


半蔵の出した答えは――皆殺し!

なんと、半蔵氏。
これまでの友誼も縁も一切無視して、片っ端から全員ブチコロしてしまうのです。
  ヒデェ、鬼かw さすがは鬼の半蔵 (~□~;)

無双シリーズだと、倒した敵将も“戦死”ではなく“敗走”という扱いになって、
ステージ終了後に
  「お前のパンチ、効いたぜ…」
    「こぶしとこぶしで語り合ったら、オレ達もうトモダチだゼ!」
的なほのぼの展開になることも多いのですが、

半蔵氏は容赦なく戦場の全敵将を葬り去ります (~□~;)

そして最後は、散っていったもののふ達の魂を、笛の音色で見送るのです。
そう、以前ねねに「趣味がないなら笛でも吹けば?」と言われたとおり、
密かに練習していたのでした。 健気だね、半蔵。

そしてその鎮魂の曲というのが、なぜか戦国3のテーマ曲w

戦国無双3のテーマ曲は
「半蔵が敵を皆殺しにするときの曲」
だったのです…… (~ー~;)