島左近   武将アクション  戦国無双3Z

イメージ 1
 
武器: 斬馬刀
アクションタイプ: 特殊技タイプ

「通常攻撃」
 通常1~3: 横振り→横振り→横振り
 通常4~7: 振り回し→振り回し→振り回し→振り回し
 通常8   : 振り回し
  *武器は普通の刀より一回り大きく、そのぶんリーチが少し長い。
   攻撃範囲も広くて優秀。
  *動作はやや遅め、特に1連目の振り初めが遅いので、
   攻撃するときは基本どおりステップから始めるのが堅実。
   一度動き始めればC3やC4など広範囲攻撃を連発できるので、動作開始の隙は気にならなく
   なります (~ー~*)
 
「チャージ攻撃」
 C1-1: 横振り(ガード弾き)
 C1-2: 相手を掴む(掴み) →前方に少し走ってななめ振り(浮かせ)
  *C1-2は投げ技なので、たぶんガード不能&浮いた敵は掴めない性能なんだろうけど、
   既にC1-1がガードを弾いてるので実際のところどうだか良く分からないw
  *C1-2がヒットした敵は真上に浮きます。落ちてきたところを拾って追撃可能。
   ステップインからのガード崩しとして優秀な性能です。

 C2-1: 縦振り(浮かせ)
 C2-2:   →地響き(対地)
  *C2-2は攻撃面積の広い全方位攻撃。
   性能的にC3と良く似ているけども、こちらの方が攻撃面積が広いぶん集団戦向き。
   ただし、C2-1からC2-2の間にやや長い溜めがあるので若干隙は大きめ。
  *まぁ、優秀なんだけど、ガード無視できるC3の方が便利かな (~▽~;)

 C3-1: 縦振り(気絶)
 C3-2:   →地響き(気絶・対地)
  *アクション的にはC2と似ている。 C2よりも動作は早い。
  *C3-2は、なぜか敵がガードを解除して当たってくれたりする
   そこそこ集団殲滅力もあってガード崩しにもなるという便利技。
   左近の攻撃の主軸になります
 
 C4-1: 大きな波動
 C4-2:   →前方に大きな地走り(対地)
  *C4-1で吹き飛ばした敵を、C4-2で追撃するアクション。
  *C4-1は全方位攻撃で射程もそこそこ長め。集団戦に強い。
  *C4-2の攻撃範囲は前方だけですが、直前のC4-1で全方位の敵を薙ぎ払っているため、
   集団戦でも隙は非常に小さいです。
   心配せずきっちり追撃ダメージを稼いでいきましょうw
   発車直前まで方向調整できるのも使いやすいところです♪
  *浮かせコンボでも安定してヒットするためコンボフィニッシュに最適
   C1やC3などで浮かせor気絶した敵にC4を当てるのが左近の基本パターンです。
 
 C5: 銃弾の援護射撃(ガード弾き、気絶) →縦振り
  *前作ではかなり強力だった援護射撃。
   でも今作ではなんか地味…… (~▽~;)
  *特殊技2-2と同じ援護射撃を発生させることができます。
   通常攻撃からスムーズに特殊技を発動できるのは魅力的。
   また、援護射撃を支持するときの指差した手にも微妙に当たり判定がありますw
  *ただし、援護射撃は自分よりやや前方に向かって攻撃しますので、
   左右背後はもちろん、前方も至近距離にいる敵には当たりません。
  *せっかくガード弾きが付いているのに目の前の敵将には当たらないというジレンマw
   もちろん、発動前後の隙が非常に大きいのも欠点です。
  *また、肝心の援護射撃も今作では射撃の密度が薄く、いまいち頼りになりません。
   せめてあと2倍の密度で射撃してくれれば戦力になるのですが…… (~▽~;)
 
 
ジャンプ攻撃: 横振り
ジャンプチャージ: 落下してズドン(対地)
 
ダッシュ攻撃: 横振り→振り回し
  *2連撃。 両方当たることは少ないけども、攻撃範囲が広く使いやすい。
 
 
影技: 突進
  *練技ゲージMAXで使うと烈空属性が付く
  *左近はC1やC3でガード崩しできるし、あまりコンボを繋げるキャラでもないので影技
   出番は少なめ。
   練技ゲージは皆伝奥義用に温存しても良いですし、
   その皆伝奥義も意外と使いづらかったりするので、影技もそんなに出し惜しむ必要はなさげ。
   まぁ、練技ゲージは適当で良いってことですw

特殊技1-1: 溜めて衝撃波(紅蓮属性)
特殊技1-2: 溜めを伸ばして衝撃波(閃光属性)
特殊技1-3: さらに溜めを伸ばして衝撃波(凍牙属性)
  *3種類の属性を使い分けることができる全方位攻撃。
   攻撃判定は結界のように少しの間持続する。
  *武器技能の覇流の効果は、
   特1-1では効果なし、1-2なら覇流レベル2まで効果あり、
   1-3は覇流レベル3まで効果あり。
  *1-2の閃光なんかはヒット数稼ぎに良さそうなのだけど、
   いかんせん動作前後の硬直が非常に長くて集団戦では結構使いづらい。
 
特殊技2-1: 弓矢の援護射撃(気絶)
特殊技2-2: 銃撃の援護射撃(気絶・ガード弾き)
  *使用すると、一定時間(5~6秒)、上空からの援護射撃を受けられる。
   援護射撃は左近よりやや離れた前方を攻撃。
   左近の左右背後や、前方も至近距離の敵には当たらない。
  *左近の至近距離の敵に対しては攻撃能力がないため、
   同じ敵に対して援護射撃と左近本体が連携攻撃したりするのは難しいです。
   もちろん、周囲の敵への牽制効果もあまり期待できません。
    (今まさに攻撃しようとしている至近距離の敵には当たらないわけですからね……w)
  *射撃の密度も薄く、持続時間も短いため、ザコ退治用の戦力としてもいまいち物足りない。
   攻撃力は結構高いのでたまに当たって敵将を討ち取ったりすることもありますが……w
   まぁ、ほぼ忘れても良いんじゃないかって気がしないでもないです (~▽~;)
 
 
長押し奥義: 左右に逆袈裟斬り
皆伝フィニッシュ: 前方に×字型の斬撃を飛ばす 6hit?
  *長押し奥義は、大きく左右に武器を振りながら前進する。
   特に癖もなく使いやすい。
   意外と前進速度も速いので、集団殲滅力も優秀です。
  *皆伝フィニッシュは射程の長い斬撃を発射する技。
   真正面、至近距離で当てれば恐らく最大6ヒット。
   攻撃範囲は限定的ですが、攻撃力がかなり高いです。 当たればね、当たれば……。
  *皆伝奥義は発動と同時に特殊技2-2と同じ援護射撃(ガード弾き・気絶)が発生。
   実はこれがかなりの曲者で、浮いた敵に当たると遠くに飛ばしてしまう性質があります。
   奥義は発動時に気絶効果のある衝撃波が出ますし、この銃弾自体も気絶効果付きですから、
   敵が浮いてすっ飛んで行ってしまう確率は高く、
   武器振りのリーチ外はもちろん、皆伝フィニッシュの斬撃の射程外まで飛ばしてしまうことが
   少なくありません。
  *フィニッシュの威力は高いのですが、銃弾が敵をふっ飛ばしてしまうため、フィニッシュが
   クリーンヒットすることはほとんどありません。2~4ヒットすれば良いところでしょう。
   一応、銃弾もダメージが大きめなので、フィニッシュのヒット数が多少減っても、トータルで
   見れば結構ダメージを稼げていることも多いのですが、
   一番最悪なのは、銃弾が1~2発当たっただけで敵が転倒してしまい、フィニッシュが
   ちょうど敵の起き上がりや受け身の無敵時間と重なってしまって完全に空振りしてしまう
   ときですね。
   ほんと、下手すれば銃弾1発ぶんのダメージだけで皆伝奥義が終わってしまうこともある
   ので、いまいち安定感に欠けますね (~▽~;)
  *まぁ、そこまで運が悪くなることはそう頻繁にはないですし、
   逆に運が良ければ大ダメージになることもあります。
   使いにくいわけではないですが、ギャンブルっぽさがありますよ、ってことです


「騎乗攻撃」
 通常1~3: 横振り→横振り→横振り
 通常4~8: 横振り
 騎乗C2  : 横振り(浮かせ)
 騎乗C3  : 縦振り(気絶)
 騎乗C4  : 右・左を順に横振り
  *騎乗攻撃は、まぁ、普通。
   C4が左右両側を攻撃できるので、移動中に軽くコンボ数を稼ぐのには使いやすいです。



<総合コメント>
特殊技タイプなのに、特殊技がどっちも使いづらいのはなぜ……?w

特殊技はどちらも思惑どおりに機能すれば強力なはずなのですが、
いかんせん欠点の方が多く目立つ性能ですね。

むしろC攻撃の性能が非常に良いので、
特殊技のことは忘れてしまっても良いような気がします。

主力はC3。
C3-2が攻撃面積の広い全方位攻撃のうえ、敵将にもガードされにくいという素晴らしい性能です。
基本的にはこのC3を連発しているだけで勝てます。

また、C3-2で気絶した敵将にはC4を当てるのが簡単でダメージも大きいコンボですね。
  C4は見た目もカッコイイしw

ただし、C4は当たった敵を大きく飛ばしてしまいますので、
敵将の体力がまだ有り余っているときは、敵が戻ってくるのを待つ時間も勿体ないですので、
そういうときはあまり敵を飛ばさないC3だけである程度まで削っておいた方が良いかもしれません。

まぁ、とにかくC3に頼っておけばだいたいは何とかなりますw


奥義も基本的には使いやすい方なのですが、
皆伝発動時の援護射撃が妙に左近の邪魔をしてくるのが困りものw

上手く当たれば非常に強力ですから、
自分の運を天に託すつもりで、気楽に使っていけば良いんじゃないかと思いますw
 
 

<ユニーク武器>
第1ユニーク武器 『猛壬那刀』
 武器タイプ: ノーマル
イメージ 2
 


装備されている技能では、
3種の「○流」系と「覇流」で、徹底して属性効果を重視しているような武器ですね。

と言っても、武器属性『烈空』の効果は単純な追加ダメージですから、
通常攻撃・C攻撃・奥義の攻撃力を全体的に底上げしているようなものです。

さらに、「猛攻」も攻撃力を全体的に底上げする技能。

また、「波撃2」は左近の主力技であるC3-2やC4を強化できるので、
これはある意味“波撃=天撃”と思っても良いでしょう。
  ついでに特殊技の援護射撃なども強化できますしw


まぁ、主力であるC3・C4を中心に、全体的な攻撃力を広く浅く強化してあります。
目立った特徴のない地味な技能ラインナップですが、
左近自身のアクション性能がもともと良いので、攻撃力を補強してくれるだけでも十分使いやすい武器と言えますね。

 

<ユニーク武器>
第2ユニーク武器 『明丘居士刀』
 武器タイプ: ノーマル
イメージ 3


第1ユニ武器と比較すると、
「猛攻」「波撃」のレベルが上がり、さらに「勇猛」が追加。
よりいっそうダメージ面が強化されましたね。

さらに今回は属性が『凍牙』、しかも「覇流」「天流」付き。

この武器では、この『凍牙』が意外と強力で、
地上判定で当たるのでダメージが大きいのはもちろんのこと、
さらに敵が簡単にふっ飛ばなくなり、時間的にもダメージ効率が良くなります。

  C3は普通に当てると敵が気絶して、以降の攻撃が浮かせコンボになる技です
  から、凍結で地上コンボを継続できるのは非常に美味しいです (~▽~*)


技能変更では、怒髪を「天撃3」にすると良いですね。

左近のC3・C4は波撃と天撃の両方で強化できるのが長所。
さらに猛攻や勇猛も付いていますから、その威力は相当なものになります。
  最高難度の敵将でさえC3→C4と食らわせるだけで体力の半分近くが
  消し飛びますw


残りの改造回数はあと2回残っていますが、
これ以上は特に何もしなくて良いかな……? (~▽~;)

神撃や秘技あるいは果敢などを付けて、もっとアグレッシブな立ち回りもできそうではありますが、
そのためには今ついている技能を消さなければいけませんので、
そうするとむしろ弱くなるような気がしないでもありません。
 
 
 

<ストーリー雑談>

「だってズルいじゃないですか(笑)」


流浪の軍略家、「島左近

実は、左近については歴史的資料が非常に乏しく、詳しいことはほとんど分かっていません。
乱暴な言い方をしてしまうと、彼が歴史の表舞台に姿を現すのは関ヶ原の戦いが最初で最後。
家康との決戦に臨む石田三成の側近として、突如現れる謎の人物なのです。

若い頃の彼の動向については色々と諸説あり、今なお研究が続いているような状態ですね (~ー~*)

そんなわけで島左近、この戦国無双シリーズでは、
主君をもたない流浪の軍略家という人物設定になっています。

そんな左近が“石田三成”という主君に出合うことで、歴史は激震の関ヶ原へと向かっていくわけです。

まさに 『 ボーイ・ミーツ・ボーイ 』
ブコメの王道ですね♪ (違いますw


また、三成の参謀になるというだけあり、
左近のストーリーモードでも、徳川家康の存在は大きいです。
  後の主君、石田三成と同様、左近もストーリーが進むごとに、
  家康には軍略家としての対抗心を抱いていきます。

 
若い頃は軍略の修行のため、
戦国最強と言われる武田信玄のもとに身を寄せていた左近。

そこで左近は武田軍が徳川家康を完膚なきまでに叩きのめす「三方ヶ原の戦い」を経験します。

左近 「徳川も存外、大したことございませんな (~ー~) 」

この時点で左近は徳川家康のことをただの“小物”だと思っていました。

しかし、ふと気が付けば徳川家康はいつの間にか
天下人・豊臣秀吉に匹敵するほどの地位を築きあげているではありませんか。
いや、むしろ豊臣の天下を内側からひっくり返すほどに。

さらに、豊臣秀吉徳川家康が対決した「小牧長久手の戦い」にも、
浪人左近は豊臣側の傭兵として参加します。

その小牧長久手は結果的に豊臣と徳川の和睦という形で終結するのですが、
普通、これだけ堂々と天下人と対決すれば豊臣家における徳川の立場など危うくなって当然。
それなのに、のこのこと徳川家康はまた豊臣家に従う大名の一人としてその幕下に戻ってくるのです。
  そしてその家康の厚顔無恥ぶりを拒むこともできない豊臣家。

なぜだ?
 なぜあの家康という男は、負けても負けても潰れないのだ?
  むしろ、負ければ負けるほど、強くなっていくようではないか。

軍略家とは、戦に勝つためのもの。
戦に負けても強くなる家康の存在は、左近にとって軍略家という自らの存在そのものを否定されているように感じられたことでしょう。

家康 「左近、お主はわしが嫌いかね?」

左近 「えぇ、嫌いですね。」

左近 「だってズルいじゃないですか。
負けてんのにどんどん大きくなるなんて(笑)」

余談ですが、銀河英雄伝説という小説には、
“失敗するたびに階級が上がる”「ビッテンフェルト」という将軍がいますw
戦国3Zでは毛利元就がどう見ても、同じく銀河英雄伝説の登場人物「ヤン・ウェンリー」ですし、
恐らくスタッフの中に銀英マニアの人がいるのでしょうねw

しかし小牧長久手の戦では、また別の出会いもありました。
そう、後の主君、「石田三成」です。

この石田三成
戦も下手で、人付き合いも下手、
そのくせ豊臣家を守りたいという気持ちだけは人一倍という不器用な男。

そこで左近は気付くのです。
  そうだ。自分の軍略はこういう、勝てない男を勝たせるためにあるのだ。
  勝ち負けを馬鹿にしたような家康なんかではない、
  こういう勝たねばならない男のために使うのだ、――と。

そして石田三成の方も、
徳川家康に勝つためには自分一人の力では駄目だと気付き始めていたのでした。

三成 「俺一人では勝てない。俺はバカだが、それくらいは分かる」

左近 「はっはっ、ちょっとはマシになったじゃないですか ( ~ー~) 」
(以前、左近は三成のことを「大バカ」と呼んでいる)

三成 「ところで左近…、
そろそろ浪人稼業にも飽きてきたのではないか?」

左近 「おや? それは仕官のお誘いで?」

三成 「まぁ、その、なんだ……」

左近 「………。 では、今日から“殿”と呼ばせていただきますよ (*~▽~) 」


きゃー! うきょー! 三成ちん、かわいすぎィィィィ!! ヾ(~▽~*)ノシ きゃわわわ

あ、失礼しました。
どうやら管理人の“腐メーター”が振り切れてしまったようですw

しかし、なんでしょうね、この
  「そろそろ独身生活も飽きたんじゃないか?」
    「今日から“あなた”と呼ばせていただきます」
みたいな、初々しい会話はw

ツンかw ツンデレかw 三成かw ヾ(~▽~*)ノシ きゃわわわ

だから言ったでしょ? ボーイ・ミーツ・ボーイ。 ラブコメの王道だとw


まぁ、左近ストーリーではエンディングで子飼い3バカが生き残ってくれるのが嬉しいですね♪
他のキャラのストーリーだと、誰かが戦死してしまう場合も多いですから (~▽~;)

あ、わかったぞ。
3バカが誰一人欠けないエンディング。
つまり主君のもっとも望む勝利を作るのが、島左近の軍略なんだ。