スキルを見比べよう 「奇計 と 神算 と 深慮」(攻撃up編)

ブラ三の代表的な奇計系(知力上昇で効果が上がる全兵科対応スキル)といえば、この3つ

「 奇計百出 」  「 神算鬼謀 」  「 深慮遠謀 」


それぞれの特徴を簡単に説明するならば、

「奇計百出」: UC素材で付与できる安価さが魅力の初歩的奇計スキル。
         強化されるのは攻撃力のみ。 移動upは無し。

「神算鬼謀」: 奇計百出の上位スキル。
         パワー・スピードの両方を備えたバランスの良いスキル。

「深慮遠謀」: 攻撃upの知力影響が小さく、移動upの知力影響が大きい。
         スピードに秀でたスキル。

という感じ。

  あと他にも「麒麟児」や「混元一気」などもありますが、
  「麒麟児」は兵士引率に関しては神算の劣化版。武将攻撃upに特徴のある、
  どちらかと言えば「軍神」などに近いタイプのスキル。
  また「混元一気」は現状では付与不可能なUR司馬懿専用スキルとなっておりますので、
  今回は比較対象から外させていただきました(~ー~;)


それぞれのコスト・知力倍率を見てみる (攻撃力)

イメージ 1
これらスキルの効果値は、いずれも

『コスト倍率×コスト + 知力倍率×知力』

で算出されます。

で、それぞれのコスト倍率・知力倍率は左表のとおりです。

「神算鬼謀」はコスト・知力倍率ともに「奇計百出」を完全に上回っていますね。
神算は純粋に奇計の“上位スキル”と思って間違いありません。


一方、気になるのは「深慮遠謀」。
深慮はコスト倍率こそ高いものの、知力倍率が低め。
スキルLVが高い状態では、奇計と比べてさえ結構な倍率の差があるようです。

もしかして、奇計でも頑張れば、深慮を追い抜けるかも……?


奇計は深慮遠謀を追い抜けるのか? (攻撃力)

というわけで、計算してみた。

奇計=深慮となるときの知力
イメージ 2


一応、コストごとに示してはいますが、2.0コスは1.0コスの2倍、4.0コスは4倍というふうにただの等倍ですw

つまり、LV8ならコスト×27.5倍の知力、LV10ならばコスト×25倍の知力があれば奇計は深慮に追いつくことになります。



じゃあ、この知力に到達するときの武将のレベルは幾つか?

さくっと計算したのがコチラ。

奇計=深慮となるときの武将レベル
イメージ 3
赤字は400over

やっぱり境目になりそうなのは知力/コスト「 」のあたりかな?

高コスト・高知力の武将はだいたい知/コスト7くらいだったりするので、
まぁ、追い抜けると言えば追い抜けるし、“追い抜いたところで大差ない”とも言えますねw

頑張ったところでその差は10%前後。
深慮には大きな移動up効果も付いていることを考えますと、
移動upのない奇計が僅か数%程度追い抜いてもあまり喜べないでござる(~▽~;)


進撃系スキルと比較する

では、今度は進撃系スキルと比べます。
攻撃upといえば進撃系。これと比べずしてスキル効果の大小は語れませんw

それぞれのスキルが、進撃・強撃・猛撃・極撃と同じくらいの攻撃力upを得るにはどのくらいの知力が必要なのか?

 奇計系が進撃系と同等になるときの現在知力/コスト
イメージ 4

表の見方としては、
例えば奇計LV6と進撃LV6なら、
武将の知力がコスト×8.33になったときに同等。
つまり2.5コスなら知力20.8くらい。これくらいあれば奇計は進撃に追いつきます


奇計の場合、
  コスト×10で進撃クラス
  コスト×20で強撃クラス
  コスト×35~40で猛撃
  コスト×40~50で極撃
に相当することが分かります。

とは言え、コスト×32以上の数字はほぼ非現実的なので、無視してOKかも

そういう意味で、奇計や深慮は、強撃を超えることはできても、猛撃に追い付くことは非常に難しそうです。

神算ならば、条件が良ければ猛撃・極撃クラスの出力も出せるかも。
また、神算は知力育成なしでも、最初から強撃クラスの攻撃力があるようです。






では、いつものように武将レベルを計算します。

イメージ 5
赤字は400over

現在知力/コスト「10」は、奇計が進撃になり、深慮が強撃になるレベル
          「20」は、奇計が強撃になり、神算がLV9までは猛撃レベル
          「25」は、神算LV10が猛撃LV10、LV9までは極撃レベル
          「35」は、神算LV10が極撃LV10になるレベル

まぁ、ちょっと分かりにくい表ではありますが、
左下がズラっと赤文字になっているところから、先ほど「32」以上は非現実的と言った意味も分かっていただけるかと思います。

奇計系スキルを付与したくなるような、高知力・高コストの武将は性能が高くても
初期知/コストが「7」くらいなのです。
しかし初期知7~8では、現知/コスト32以上に育てるのは物理的にほぼ不可能。

  分かりやすくより具体的に説明しますと、
  高コスト・高知力で最も知/コストが良いのは3.5コスUR諸葛亮なのですが、
  その諸葛亮をレベル400まで育てたときの知力が、「 113.4
  113.4/3.5=「 32.4
  最も性能の良い諸葛亮でさえ、この32.4が限界なのです。



まぁ、32以上は非現実的としても、
10とか20とか25くらいならわりといけそうです。

初期知力が知/コスト5(=UC張宝クラスのさほど性能の高くない知力武将)でも、
頑張れば奇計を強撃クラスのスキルにすることは可能ですし、
また、深慮も強撃までなら比較的、楽に追い付くことができます。

しかし猛撃クラスとなると、やはり格段にハードルが上がり、奇計や深慮では非常に難しくなります。

神算鬼謀は初期知/コストが7あれば、レベル300強で25になりますね。
25はスキルLV9までは神算と極撃はほぼ同じ、どちらかと言えば神算の方が高い攻撃upになります。

LV10になると極撃側がグッと伸びますので、また追い抜かれてしまいますが、

まぁ、概ね、初期知/コスト「7」で武将レベル300なら、

神算=極撃と思っていても良さそうです。


*参考情報*

ちなみに 「軍神」 の攻撃upは強撃よりやや上、
      「蛮王の襲撃」 は猛撃よりやや下   、という感じです。

総括

奇計は頑張れば深慮遠謀を追い抜けるが、
けっこうギリギリで追い抜いたところでそれほど差は無い。
  言い換えれば、深慮=“移動up付きの奇計”と思っても良いのかも。

奇計・深慮は強撃くらいまでは追い抜けるが、猛撃には届かない。

神算ならば猛撃・極撃クラスの攻撃upも狙える。
性能の良い武将を選べば、全兵科対応・移動up付きの極撃と言い換えても良さそうだ。