今川義元   武将アクション  戦国無双3Z

イメージ 1
 
武器: 刀+蹴鞠
アクションタイプ: チャージ攻撃タイプ

「通常攻撃」
 通常1~3: 横振り→横振り→突き
 通常4~7: 振り回し→振り回し→振り回し→振り回し
 通常8   : 振り回し(→よろよろ)
  *武器のリーチは刀キャラの中でも短い方。
   攻撃動作もあまり早くない。
  *通常4~8は独楽のように回転する攻撃。
   360°を攻撃できますが、武器を身体に近い位置に構えて回るためかなりリーチが短い。
   通常8を出したあとは少しよろけてしまい、動作後の隙が大きめ。
  *また、浮いた敵へのコンボもいまいち安定感がない。
  *リーチが短く、動作が遅いので集団戦では非常に不利。
   対武将戦でも浮かせコンボが安定せずあまり頼りにならない。厳しいキャラ性能です。

「チャージ攻撃」
 C1-1: 溜めて前方に鞠を蹴とばす(ガード弾き)
 C1-2: 溜め時間を延ばして鞠を蹴とばす(ガード弾き)
 C1-3: 溜め時間をさらに伸ばし、鞠を蹴とばす(ガード弾き)
  *前方に蹴鞠をシュートする直線的な飛び道具。
   鞠なので横幅の当たり判定は小さいですが、射程距離はかなり長い。
  *ボタン追加入力でシュート前の溜めが長くなり、そのぶん威力がアップ。
   飛距離は変わらないっぽい。
  *あまり優秀な技ではないけど、全体的にキャラ性能の低い今川義元にとって敵に近づかず
   攻撃できる飛び道具はありがたい。
   安全な場所からチクチクやりたいときに役に立つ (~▽~;)

 C2-1: 縦振り(浮かせ)
 C2-2:   →リフティングボールで2回追撃
 C2-3:     →オーバーヘッドシュートで敵を地面に叩き落とす
  *敵を浮かせて追撃する1対1用の技。
  *浮かせた敵以外には攻撃できず、全体的に動作も緩慢なので、集団内で使うと非常に危険。
 
 C3-1: 縦振り(気絶)
 C3-2:   →ドリブルで前方を攻撃4回
 C3-3:     →前方にシュート!(ガード弾き)
  今川義元辛うじて主力技
  *C3-2はボール(鞠)がブーメランのように前方と足元を往復する。
   前方への射程距離・攻撃範囲はそこそこ広く、集団戦でもまぁまぁ使えなくもない。
  *C3-1・3-2とも動作前の溜めがやや長め。
   そのため、浮いた敵には上手く繋がらないことが多い。
  *それでも義元の技の中では比較的使える方。
   立ち状態からならしっかり全ヒットし、威力もそこそこ稼げる。
  *ただし、パワー武器だけは立ち状態からでも上手く繋がらない。死に技になってしまう (~へ~;)
 
 C4-1: 鞠を蹴って周囲を回転させる(紅蓮属性) →正面で鞠爆発(ガード弾き・紅蓮)
 C4-2: (溜め時間を伸ばし、鞠の回転数をアップ)
 C4-3: (溜め時間をさらに伸ばし、回転数をさらにアップ)
  凍牙+高レベル覇流があるときだけ主力になれるかもしない技。
  *蹴ったボールが自キャラの周囲をぐるりと回る全方位攻撃。
   ただし、ボールは自キャラのかなり近い位置を飛ぶので、よほど密着している敵じゃないと
   当たらない。 っていうか、ほぼ当たらない。
  *また、動作前の溜めが長いので浮かせコンボでも当たらない。
  *追加入力でボールが自キャラの周りを回る回数を増やせるものの、
   基本的に一発当たった敵はすぐにふっ飛んでいくので複数回ヒットすることはない。
   つまり、追加入力は溜め中の隙を大きくするだけのムダな行為。
  *基本的には最後の爆発が正面付近の敵をふっ飛ばすだけの技。
  *ただし、凍牙+高レベル覇流の付いた武器を使っているときだけは利用価値が変化。
   通常攻撃で敵を凍らせれば敵がふっ飛ばなくなり、ボールが複数ヒットするようになる。
   相変わらず射程距離の短さや、動作前の隙など問題は多いけども、とりあえずダメージは
   文字どおり倍増するのでかなりのダメージ源になります。
  *ただし、この技自体には武器属性は付かないので、閃光属性や覇流なしの凍牙では、
    この戦法は使えません。
 
 C5: 前方に踏み込みつつ、前方に3wayの鞠を放つ(閃光属性)
  *同時に3個の鞠をシュートする技。
   射程距離が長く、玉は3方向に広がって飛ぶため、前方への攻撃面積が非常に広い。
  *攻撃力も結構高いので、遠距離から敵を殲滅するのに向いています。
   広範囲+閃光属性の効果でヒット数稼ぎにも強力。
   遠距離用の主力技として活用できます。
  *欠点は動作前のモーションで意外と前に進んでしまうこと。
   そのため、近距離戦で使おうとすると、動作中に敵を追い越してしまったりして上手く狙いを
   定めるのが非常に難しいです。
   接近戦では小回りが利かず使い勝手の悪さが目立ちます (~へ~;)

 
ジャンプ攻撃: 横振り
ジャンプチャージ: 落下してズドン(対地)
 
ダッシュ攻撃: 横振り
  *やや動作前の硬直が長い
 

影技: 突進
  *練技ゲージMAXで使うと閃光属性が付く。
  *練技MAXの閃光はむしろ欠点ですね…w (~ー~;)
   閃光が付くと敵が浮いてしまうため、浮かせコンボがほとんどできない義元にはイジメも同然
   ですw
 
特殊技: 自らその場にダウンして、無双ゲージを回復
  *寝技
  *動作中は普通のダウンと同じ状況。
   敵は雑兵もJCできっちりダウン追撃してくるので敵の傍で寝るのは危険です。(当たり前かw)
   動作前後の隙もあるので寝る時は安全な場所でw
  *ダウンはコントローラーを操作するか、15秒経過で解除(=立ち状態に戻る)。
  *無双ゲージの回復速度はまぁまぁの速さ。たぶん○ボタン長押しよりもちょっと早い。
   何より、○ボタン長押しでは溜められないゲージ2・3本目を自力で溜められるのが嬉しい。
  *小手技能「覚醒」(練技ゲージMAX時に徐々に無双ゲージ回復)と併用するとかなりの速度
   で回復します。 余裕があれば寝る前に練技ゲージをMAXにしておきたいですねw
 
長押し奥義: 刀を前面に構えてダッシュ
皆伝フィニッシュ: (前方に鞠をシュート!) 大爆発 1hit
  *長押し奥義は、移動しながら攻撃するタイプ。
    しかし武器を振らずに正面に固定しているだけなので、攻撃範囲は狭い。
    移動速度もそれほど速くないので、集団殲滅力は低め。
  *敵将にヒットさせると相手は浮く。
   敵を正面にとらえ続ければ連続ヒットはそんなに難しくない(移動系奥義にしては)ですが、
   威力がかなり低いらしく、ダメージにはあまり期待できない。
  *皆伝フィニッシュはシュートしたボールが義元よりやや前方で大爆発する。
   ボールに攻撃判定はなく、ダメージがあるのは爆発の部分のみ。
   武器属性は付かないっぽい。
  *前方への射程距離はやや長めですが、義元周辺には爆発が届きません。
   義元の目の前にいる敵にギリギリ当たるくらいで、義元より左右背後にいる敵には無力。
     これがオフサイドというやつか…(~へ~;)  (←違いますw)
  *長押しは使いづらいので奥義中は通常攻撃を使うのが無難。
   皆伝フィニッシュも使いやすい性能ではないですが、威力は大きいので上手く当てれば義元
   の貴重で重要なダメージ源になります。
   皆伝奥義はフィニッシュのための位置取りに徹するのも一つの手です。
 
 
「騎乗攻撃」
 通常1~3: 縦振り
 通常4~8: 素早く横振り
 騎乗C2  : 横振り(浮かせ)
 騎乗C3  : 縦振り(気絶)
 騎乗C4  : 鞠を右側にブーメランシュート
  *騎乗攻撃はどれもかなり使いづらい。
   鞠を飛ばすC4も見た目より攻撃範囲・射程は狭い。
  *騎乗攻撃自体は微妙なものの、騎乗無双による体当たりはザコ退治に使い勝手が良い。
   騎乗無双は全キャラ同じ性能なので没個性になってしまいますが、
   地上での戦いもイマイチな義元にとっては貴重な戦力になります (~▽~;)



<総合コメント>
戦国無双3Zに登場するキャラの中でもかなり癖の強いキャラ。
顔を見ただけでも扱いづらいキャラだと分かりますねw 麻呂すぎるだろ、お前w

使い勝手の良い攻撃がほとんどなく、
特に浮かせコンボではまともに攻撃を当てることすらできないという厳しさ。

浮かせコンボが不得意というのは本当に致命的で、
影技でコンボを組み、敵将を一気に畳みかけるというのができません。

かと言って一撃で大ダメージを与える高火力技は皆伝奥義のみ。
その皆伝も攻撃範囲は限定的だし、肝心の威力も一撃必殺ってほど強くない。
練技ゲージを全消費してしまう皆伝で、2発・3発当てなきゃ倒せないってのはツライですねw

  ふと考えてみると、3Zで使用の難しいキャラというのはだいたいこの、
  「浮かせコンボが安定しない」「大ダメージ技がない」の2条件を持ってる
  キャラ
だと思います 孫市とか、氏康とか、濃姫とか、この麻呂とかねw
 

まぁ、難度の高いキャラではありますが、
接近戦でのコンボが苦手な反面、遠距離攻撃はなかなか高性能。

C1・C5は前方に長い射程距離を持つ飛び道具で、これを使えば敵に接近せず戦うことができます。
特にC5は広範囲を攻撃でき、威力もなかなか。さらに雷属性で敵を足止めする能力が高いという優れもの。
安全な場所に陣取って発射し続ければそう簡単には敵に近づかれることはないはずです。

できればこのC5だけで雑兵も敵将も一方的に倒し切ってしまいたいですね。


一方、もし接近戦に巻き込まれた場合はかなり苦しむことになります。
リーチの短さ・動作の緩慢さが祟って、まともに動くことすらままなりません。

接近戦ではC3が辛うじての命綱になります。
C3は義元のC攻撃の中で数少ない、通常攻撃から繋がる貴重な技。
(ただし繋がるのは、ノーマル・スピード武器使用で、なおかつ立ちコンボのときのみ)
前方にそこそこ広い攻撃範囲を持っているので集団戦でもそれなりに使えます。
  まぁ、左右背後の隙が大きいため、鎧技能「不動」を利用しつつ被弾しながら
  も
強引に出し切るような感じになっちゃいますが……w

C3はヒット数も多いので、武器属性が『修羅』ならダメージ源としても頼れるものになってきます。

……逆に言えば、修羅属性以外では本当に厳しいです。
接近戦に巻き込まれたら、下手に応戦しないで逃走、また遠距離C5を狙った方が効率的だと思いますw

できる限り遠距離からのC5で頑張り、
接近されたときはC5連射中に貯まった練技ゲージの皆伝フィニッシュで一気に片付ける。
そういうプレイができれば理想的ですね (~ー~;)
 
 

<ユニーク武器>
第1ユニーク武器 『意富加牟豆美』
 武器タイプ: パワー
イメージ 3

 
レア技能を全て備えたオモシロ武器w

でもパワー武器なので、ただでさえ緩慢だった動きがさらにニブくなるのはツライですね (~▽~;)

一応、閃光属性が周囲の敵兵を感電させてくれるので、集団戦での安全性は多少向上しているのですが、
同時に閃光属性は敵を浮かせてしまうため、浮かせコンボの苦手な義元も敵を上手く攻撃できなくなってしまいますw
  パワー武器は接近戦の命綱だったC3も繋がらなくなっているので尚更です。

感電効果で敵はバタバタ倒れるけど、義元の方も敵にダメージを与えられない。
なんかものすごく不毛な戦い。ぐだぐだの泥仕合になりますねw
まぁ、敵が感電してる間にとっとと逃げろということでしょうw
 
 
この武器でも基本の戦闘スタイルは遠距離C5が安定です。

接近戦に巻き込まれた場合は、前述のとおりすぐに逃げ出すか、
応戦するならC3は使えませんので、通常攻撃と影技でなんとかコンボを組んでいくしかありません。
「秘技」があるので頑張ればそれなりに頑張れるはずです。頑張れ!

まぁ、「秘技」「立志」があるのは素直に嬉しいところですね (~▽~;)
 
 
 

<ユニーク武器>
第2ユニーク武器 『鳳眼光明遍照』
 武器タイプ: パワー
イメージ 2


 
覇流なしの『凍牙』属性。

高レベルの「地流」が付いているので敵を凍らせる頻度は高いのですが、
覇流(凍結時間を延長)がないので敵はすぐに融けて浮いてしまいます。

浮いてしまう。
そう、第1ユニ武器と同じ泥仕合の始まりですw


まぁ、この武器を使う場合、改造による技能変更が必須でしょう。
改造なしの初期状態では第1ユニ武器が弱体化しただけのダメ武器です (~▽~;)


技能変更は、
  無我→「覇流3」
  虎乱or神流→「勇猛2」

という変更以外の選択肢はないでしょうね…w

「覇流」で凍結時間を最大に伸ばし、
相手が凍っている間にC3やC4、あるいは影技ラッシュで攻め立てます。


特に、凍った敵にはC4-3が多段ヒットするようになるため、ダメージ源としては非常に強力です。
ただし、動作前後の隙の大きさや、あるいはパワー武器によるもっさり通常攻撃の隙まではカバーできませんので、
やはり敵集団に飛び込む前にはある程度、C5でザコ退治しておく方が無難だと思います。

ザコ退治ができないまま集団戦に巻き込まれた場合は、
いっそ敵将が凍り次第、すぐに影技ラッシュに持ち込むくらいの方が良いです。
  果敢がなく、勇猛もレベル2なのでダメージはあまり大きくないですが、
  瞬時に敵を攻め切ってしまえる技としては義元には影技しかありませんw


また、この改造をしておけば、“騎乗無双”の体当たりも敵将を撃破する有力な手段の一つとなってくれます。
凍牙によって敵が凍れば、地上判定で騎乗体当たりが多段ヒットするのです。
機動力が高く、想像以上に大きなダメージを稼げますので、複数の武将と戦う場合などに有効です。


まぁ、この改造でも基本は遠距離C5。
接近戦でも比較的戦えるようにはなっていますが、それは飽くまで奥の手という感じですね。


もし、徹底的に遠距離C5に特化したいなら、
「勇猛3」「天撃2」(または「波撃2」)という改造にする手もあります。

ただしこの変更では、接近戦での弱さは相変わらずという感じですw (~▽~;)

 

<ストーリー雑談>

「天下一の蹴鞠人になる、の!」

 
koeiが思う存分悪ふざけするキャラ、今川義元

実際、歴史の教科書なんかでも、
織田信長がセンセーショナルに登場する“桶狭間の戦い”から戦国時代が花開きますので、なんとなく“今川義元=やられキャラ”というイメージが日本人の知識の中にはあるんじゃないでしょうか?w

まぁ、実際の史実では、天下に最も近い英雄の一人だったようですけどね。
恐らく、桶狭間で信長に負けていなければ、義元はそのまま天下統一していたかもしれません。

人物としては、公家文化に寛容で、都から落ち延びてきた公家を良く保護したと言われています。
義元自身の文化的な才能(歌や舞など)はあまり高くなかったようですが、文化の守護者として大きく貢献していたようです。
  本人も貴族ぶってお歯黒をしていたという逸話もありますが、どうやらこれは
  信憑性が定かでないようですね。
  まぁ、公家文化が好きだったという逸話と、上記の“やられキャラ”的な
  イメージ
が組み合わさって生まれた創作なのかもしれませんw


で、無双の義元ですが、このページトップの画像を見ればわかるとおり
どう見ても『麻呂』ですw

さらに麻呂=蹴鞠でしょ、という安直な連想によって蹴鞠の達人という謎の設定まで付けられている始末。

  ちなみに蹴鞠は平安時代に貴族の間で流行り、
  簡単に遊べて面白いということで庶民の間でも流行りました

  そう、蹴鞠は貴族特有のものではないのですw

  そして蹴鞠で身体を動かすことは鍛錬にも良いということで、
  武家の中には蹴鞠を積極的に奨励した大名がいます。

  それこそが、今川義―― 長曾我部元親島津義久です。


もう義元、関係ないじゃん!w


そうなんです。
蹴鞠キャラにするなら義元よりも元親の方が遥かに適任なんです。
義元→麻呂→蹴鞠、という設定は完全にkoeiの悪ノリですねw

当然、ストーリーも悪ノリし放題。

「天下一の蹴鞠人になる、の!」という謎の目標を掲げ、
義元は各地の大名に戦をしかけていきます。 (←なぜw)

まぁ、ストーリーでは伊達政宗(蹴鞠バカを騙して天下統一に利用している)や、
立花宗茂(風に吹かれて手を貸す)(←謎)が義元の良き相方を務めるのですが、

私的に面白かったのは、
途中で織田信長と意気投合するところですねw

  信長 「 良い、ぞ 」

    義元 「 良い、の!」

お前ら、同じ星から来ただろw

二人の雰囲気がまったく違うので気付きにくいが、信長と義元は全く同じ言語を使って喋っている。
げに恐ろしきは愛知弁なり。(待てw