腐れ谷(1)
デーモン [ ヒル溜まり ]
耐性: 打撃にやや強い
弱点: 炎に弱い
※毒・疫病・出血は効かない。
主な攻撃アクションは、
・HP回復 (プレイヤーが攻撃できる位置にいない場合)
・ヒル球発射 (放物線を描いて落ちてくる。当たると一定時間HP減少効果)
・右ストレート
・両手で地面を叩きまくる
・両手を広げてぐるりと1回転
※最下層の沼地に触れると徐々にHP減少 (ボスを倒すと減少も止まる)
ヒルが凝り固まってできた巨人のようなデーモン。
頭がないのでどちらが前で後ろなのか分からないが、恐らくプレイヤーの方を向いている方が前なのだろう。
このボスとの戦闘では特殊な状態異常が発生する。
それはヒルによるHP減少で、これは毒・疫病・出血とは全く異なる状態異常なのでプレイヤーが持っているアイテムでは治療できない。
「審判者の盾」や「再生者の指輪」などHP回復効果のある装備品を持っていればダメージを相殺することができるので利用しよう。
ボス部屋に入ったらまずは焦らないこと。
ボス部屋は高低差の激しい地形になっており、目の前は深い穴。うっかり踏み出すと落下死する。
左側に螺旋階段状の足場があるので降りて行こう。ある程度降りていくまでボスは攻撃してこないので、上からじっくり観察するのも良い。
ある程度の距離まで近付くとボスがいよいよ攻撃してくるが、まずは最下層まで行こう。
途中で長く立ち止まったりしない限りはボスの攻撃が当たることはない。
上図のように足場をぽんぽんと飛び降りて行けば、すぐに安全地帯まで行ける。
最下層には足場を屋根がわりにできる場所が2ヶ所ほどある。
この足場屋根の下にいれば敵の攻撃は何も当たらない。
沼地によるHP減少こそあるが基本的には安全地帯だ。
松脂・黒松脂を使用したりなど攻撃の準備を整えよう。
ボスの弱点は炎なので“竜の”改造した武器も有効だ。
この安全地帯も含め、プレイヤーがボスの攻撃が届かない位置にいる場合、ボスは自分のHPを回復させる。背伸びをするように両手を上げるモーションがそれだ。
回復速度はかなり早く、相当な量のHPを回復させるモーションなのだが、それをやっている間はボスはプレイヤーを攻撃してこない。
つまり、回復量を上回る攻撃力があれば安全にボスにダメージを与えられる。
前述のとおり松脂や“竜の”武器などがあれば攻撃力が足りないということはないはず。
ボスの回復モーション(またはHPバーの回復)が始まったのを確認したら安全地帯から出てボスを攻撃する。
スタミナが全部なくなるまで攻撃して良い。
スタミナが少なく、攻撃回数が少ない場合はスタミナ回復含めて5回くらい攻撃しよう。
攻撃が済んだらすぐにまた安全地帯に戻る。基本的には後ろ移動で良いが、何かに引っかかったりしてスムーズに戻れない場合はボスの攻撃が当たる可能性があるので、その際はローリング回避しよう。
万が一ボスの攻撃が当たった場合でも焦る必要はない。
ボスの攻撃は連続ヒットすることはほとんど無いので、落ち着いて安全地帯に戻れば良い。
ボスはプレイヤーが攻撃できる位置にいる場合はHP回復しないので与えたダメージがムダにな
るということもない。
あとはこの繰り返しだ。
自分のHPの回復はもちろん安全地帯にいるとき行うと良い。
ただし、ずっと安全地帯にいるままだとボスの方もどんどんHPを回復させてしまう。ボスが回復モーションを出したら必ず攻撃に行けるように、自分のHP回復などは手早く済ませる必要がある。
三日月草など回復量の小さな草を複数使うのではなく、ある程度回復量の大きな草を使った方が良い。
ちなみに、上記の方法なら敵の攻撃を受けることはほとんど無いのであまり関係ないが、
ボスの攻撃のうち「ヒル球発射」には注意しておきたい性質がある。
放物線を描いて飛んでくる遠距離攻撃だが、最初に飛んでくる球とは別にもう1つ時間差でプレイヤーの頭上に落ちてくるのだ。
そのため、1発避けたと思ってうっかり油断しているとその時間差球を食らうことになる。
もちろん、安全地帯にいれば頭上の足場がしっかりプレイヤーを守ってくれるので大丈夫だ。
魔法使いなど遠距離攻撃のできるキャラなら安全地帯から魔法を撃っているだけでも勝てる。
(回復量以上の攻撃力があれば)
慣れてきたら安全地帯からちらちら出入りすることでボスの攻撃を誘い、回復させないことでより効率良くダメージを与えることもできるだろう。
腐れ谷(2)
黒ファントム [ 肉斬り包丁 ]
耐性: ?
弱点: ?
※ぼろ布防具装備か?
※肉斬り包丁装備
主な攻撃アクションは、
・大槌の通常モーション
※黒ファントムなど人間キャラの行動アクションはプレイヤーキャラと同じ。
谷2前半の毒沼で、進行ルートから左手側の沼地で遭遇する可能性のある女性の黒ファントム。
沼地の中を歩き回っている。
異常なくらい目が良く、プレイヤーが左の沼地を進んでいたら姿も見えないような遠くからでもプレイヤーを認識し近寄ってくる。
ある程度の距離まではじわじわと歩きで近付き、距離が近くなると一気に走ってくる。怖いw
大槌の攻撃はスタミナ削りが激しいので盾を使って彼女の攻撃を防ぐことはできない。
しかし谷2の沼地の中では回避ローリングを使用できなくなるという性質があるので、沼の中で戦うとプレイヤーは盾も回避も使えず身を守ることができない状態になってしまう。
彼女と戦う際は沼地の中にある小さな島を利用しよう。
左の沼地にはサイズや三日月草などが落ちている島の集まっている場所がある。そこで彼女が来るのを待つと良い。
むしろこの島は、アイテムの光に釣られたプレイヤーが彼女と鉢合わせするように用意された
場所だ。
特に三日月草のある島が周囲の島より多少広くて良いような気がする。
ただし、指輪「盗人の指輪」を装備しているとこの島にいてもなかなか彼女には気付かれない。準備を整えたら指輪を外して待つと良いだろう。
松脂などを使うなら、敵がプレイヤーに気付きこちらに向かってきているのを確認してから使う。
ただし、あまりギリギリまで引き付ける必要はない。姿が見え始めてからの接近は意外と早いw
では実際の倒し方だが、それは実に簡単。
敵が射程範囲内に入ったら先手を取って攻撃するだけだ。
敵が使う大槌の攻撃は動作が遅く、しかも盾を持っていないので、先に攻撃すればだいたい当たる。
失敗する可能性があるとしたら、プレイヤー自身が自分の武器のリーチを見誤り、早く攻撃しす
ぎて空振りしてしまうか、あるいは射程内に入っているのに攻撃を振り遅れたときだろう。
スタミナ全部使って倒せるならそのまま倒し切ってしまえば良い。
ちなみに、この倒し方であれば盾も回避も使わないので理論上は沼地の中で戦っても勝てる。
しかしやはり万が一のことを考えると沼の中での戦いは避けた方が良いだろう。
もしスタミナをすべて使っても倒せない場合は、回避1回分のスタミナを残しておいた方が良い。
あるいは、攻撃動作で自分が島の外に出る前に攻撃をやめよう。
島のギリギリは陸地のように見えても実際は沼地の判定になっている場合がある。
見た目は微妙に信用できないので、あまりギリギリまで行かないように。
敵が攻撃してきたら、相手の横をすれ違うように回避ローリングで背後を取る。
大槌は動作後硬直も長いのでバックスタブを取ることができるだろう。
まぁ、できれば最初の1コンボで倒し切ってしまいたいところだ。
島があるとはいえ、沼に囲まれた状況で回避ローリングしながら戦うのはやはり事故が怖いw
黒ファントム [ セレン・ヴィンランド ]
耐性: ?
弱点: ?
※貧金防具装備か?
※ブラインド装備
主な攻撃アクションは、
・曲剣の通常モーション
・奇跡「反魔法領域」
・奇跡「治療」
・奇跡「回復」
※黒ファントムなど人間キャラの行動アクションはプレイヤーキャラと同じ。
谷のソウル傾向が最黒の場合のみ現れる黒ファントム。
対策が分かっていれば非常に簡単に勝てるが、それを知らずまともにやり合おうとするとかなり難しい相手。
セレンは武器として盾防御を無視する曲剣「ブラインド」を使っている。
さらに周囲の沼地は回避ローリング不可なので、プレイヤーは盾もローリングも使えず、身を守る手段が何もないということだ。
谷2には巨大腐敗人や包丁黒ファントムなどこのパターンでプレイヤーを苦しめる敵が多い。
仮に回避ローリングできる島の上で戦ったとしても、セレンの攻撃は動きが速く避けづらい。
最黒で現れる黒ファントムの中ではかなり攻撃力が低い方ではあるものの、防御不能であるがゆえに一度主導権を取られるとそれを取り戻すのは非常に難しい相手である。
しかし、セレンの行動パターンには致命的な弱点があり、それを利用すれば簡単に倒せる。
それは「状態異常になったら最優先で奇跡「治療」を使おうとする」ということだ。
つまり、状態異常が持続している限り、セレンはプレイヤーを攻撃してこない。
奇跡「治療」の発動を攻撃して邪魔し続けてやれば良いのである。
指輪「墓荒らしの指輪」か「盗人の指輪」を装備し、沼地の中を大きく迂回してセレンの背後へと回ろう。そこから「毒の雲」または「死の雲」を当てれば勝利確定だ。
また、出血や疫病効果のある武器を使って襲いかかるのも良い。
出血用に特別に強化した武器でなくても、もともと曲剣や刀などには出血効果が付いている。これらの武器を使っているプレイヤーの場合は意図していなくてもこの必勝法でセレンを倒している場合が多い。そういうプレイヤーはセレンの何が強いのか気付いていないかもしれないw
状態異常に陥ったセレンはローリングでプレイヤーから距離を取りつつ奇跡「治療」を使おうとする。
後はこれを追いかけつつ、「治療」の発動を邪魔して攻撃するだけなのだが、セレンがどんどん転がっていって他の敵がいるところへ行ってしまわないように上手く彼女を追い込む方向を調整しよう。
特にセレンがいた場所からさらに奥には、巨大腐敗人が集まっている危険地帯がある。
そちらにだけは絶対に行かせてはいけない。
また、セレンと戦う前に、近くにいる吸血虫(成虫)も倒しておいた方が良いだろう。
もしこれらの状態異常を使わずセレンを倒したいのであれば、
彼女の武器のリーチが短いことを利用し、バック移動で彼女の攻撃を空振りさせながら、こちらはリーチの長い武器で彼女の接近を阻止するように攻撃すると良い。
スタミナを切らした瞬間負けるので、連続攻撃はせず、飽くまでセレンとの距離を保つために攻撃する感じだ。
ただ、やはり相当難易度は高い。
デーモン [ 不潔な巨像 ]
耐性: 刺突にやや強い
弱点: 炎に非常に弱い 魔法に弱い
※毒・疫病・出血は効かない。
主な攻撃アクションは、
・右手で横振り (単発と3連撃がある)
・左手からハエ弾3連射 (弾速の早いストレート弾と、弾速の遅いホーミング弾がある)
・右手振りおろし+前方にハエの塊を設置
・全方位ハエ攻撃 (射程は短い)
・ノーモーションのハエ弾 (ボスの動作とは無関係に一定間隔(15~20秒ごと?)で飛んでくる)
※ハエに触れると徐々にHP減少、HP回復アイテム等の効果半減
※ハエはボス部屋内にあるかがり火に触れることで消すことができる。(炎ダメージは受ける)
腐れ谷2のボス。
もとは腐敗人たちの信仰する神の像だったのかもしれないが、薄汚れ、ハエがたかっている。
ハエがたかるということは生贄を捧げる儀式などあったのだろうか。
信仰しても救ってくれない神への怨嗟が巨像をデーモンに変えたのかもしれない。
腐れ谷2はマップ自体の難易度は高いのだが、このボスは攻撃頻度が低いためプレイヤーには概ね「マップは難しいがボスは弱い」と思われている。
しかし、このボスには良く分かっていない挙動も多く、また、ホーミング性の高いハエ弾やノーモーションで突然飛んでくるハエ弾など避けづらい攻撃も多い。
敵の攻撃力が低い1周目や最白なら多少食らっても気にならないので「弱いボス」なのだが、
周回を繰り返した最黒など敵の攻撃力が高い状況になると途端に事故死の起きやすい厄介なボスとなってくるのが特徴だ。
このボスの攻撃はその大半がハエを使ったもの。
ハエに触れると一定時間プレイヤーのHPが減少し続け、回復アイテム等の効果も半減する。
毒や疫病とは異なる状態異常なのでアイテム等で治療することはできない。
ハエを消したければボス部屋内に数か所あるかがり火に触れると良いのだが、これをやるとプレイヤーも炎ダメージを受けてしまう。
ダメージ自体は微々たるものなのでハエの被害に比べれば炎の方が遥かにマシだが、炎による長いよろけが発生してしまうのが危険だ。
タイミングが悪いと、ハエを焼き払っても炎でよろけている間にまた次のハエ弾を食らってしまう可能性がある。
炎に触れるのは飽くまでボスの状況を見ながらやろう。
また、ボスの攻撃のうち「左手からのハエ弾発射」は最も頻繁に使われる飛び道具だが、
ホーミング性のない高速弾と、ホーミング性の高い低速弾がある。
この低速弾の方のホーミング性は極めて高く、一度避けたと思ってももう一度プレイヤーを襲ってくる場合があるほどだ。
それも、ボス部屋内を低速でぐるりと旋回して戻ってくるため突然背後から襲われる形になる。
さらに困るのが、ボスの動きとは無関係に突然発射される「ノーモーションのハエ弾」だ。
良く観察しているとこれはボスの左肩あたりから突然飛んでくる。
当然ながら、至近距離にいる場合これが非常に避けにくい。
概ね、15~20秒間隔で撃ってくるが一定はしていない。
また、常に撃ってくるわけでもない。
プレイヤーがボスの前方にいると撃ってくる場合が多いが、後ろにいてもくることがある。
恐らく、前方にいるときプレイヤーをロックオンし、それから実際撃ってくるまでタイム
ラグがあるのだろう。その間にプレイヤーが背後に回ると背中側にも撃ってくるのだと
思われる。
ラグがあるのだろう。その間にプレイヤーが背後に回ると背中側にも撃ってくるのだと
思われる。
まぁ、避けづらいのは上記2つだが、
それ以外にも右手のパンチも見た目よりリーチ・攻撃判定が大きめでうっかりするとこれも事故ることがある。
ボスとの戦いではできる限りボスの背後に回る立ち回りを心がけよう。
背後にいればボスは「全方位ハエ攻撃」を多用するため、上記の厄介なハエ弾を封殺しやすい。
「全方位ハエ攻撃」は予備動作として力を溜めるように身体を震わせるので、その間にバック移動で少し離れれば当たらない。
プレイヤーの攻撃を当ててもボスはあまりよろめかず振り返ってくるので、
長く攻撃し続けるより、常に背後の位置取りをキープしながら細かく攻撃していくのが良いだろう。
避けづらい攻撃こそあるが、戦い方としては回り込むだけのボスだw
自分のHPを回復させたい場合は、「全方位ハエ攻撃」を避けるため距離を取ったときにやると良い。
あるいはボスの正面にいる場合でも、ハエ弾を避けた直後や、ボスがパンチ攻撃をしている間など、ボスとの距離が十分離れているならアイテムを使う程度の余裕はある。
ハエの効果で回復量が半減する可能性もあるので、できるだけ回復量の大きな草を用意して
積極的に使っていこう。
ボス部屋は広く平坦な場所なので比較的戦いやすいが、部屋の端の方には毒沼になっている部分もある。立ち回る際はこの沼に落ちないように注意したい。
また、ボスは開始時点で身体が鎧のような部品に覆われており、この鎧は魔法などの遠距離攻撃を無効化する。
しかし近接武器で攻撃すれば鎧は簡単に破壊できるので、魔法使いキャラでもちゃんと倒すことは可能だ。
ちなみに、もう一つボスの良く分からない挙動として、ボスが身体にまとっているハエの量が変わるというのがある。
ハエの量が変わるきっかけも、またその意味も良く分からないw
腐れ谷(3)
デーモン [ 乙女アストラエア ]
騎士 [ガル・ヴィンランド]
(ガル)
耐性: 炎・魔法に極めて強い 斬撃に僅かに強い
弱点:
※毒・疫病は効かない。
主な攻撃アクションは、
(ガル)
・大槌の通常モーション (ブラムド)
・奇跡「大回復」
※黒ファントムなど人間キャラの行動アクションはプレイヤーキャラと同じ。
(アストラエア)
・奇跡「神の怒り」
・HP回復
谷3のボス。デーモンは乙女アストラエアであり、ガル・ヴィンランドはそれを守る騎士だ。
この戦闘で実際に戦うことになるのは騎士ガル・ヴィンランド。
ガルを倒したあとでアストラエアに話しかければアストラエアとは戦わずに終わる。
ボス部屋に入ったらすぐにガルのいる左の方へ進もう。
右に行くと結晶トカゲがいるし、その先の高台からはアストラエアの姿も見えるのだが、
そちらへ行くとガルが初期位置からアストラエアのいる沼の方へ下がってしまう。
沼地の傍では戦いづらいうえ、ガルの行動AIも回復頻度の高い面倒なものに変わるので、
ガルを倒す前にボス部屋の右側へ行くのはやめた方が良い。
ガルは魔法防御・炎防御が非常に高いため物理属性オンリーの武器でないとダメージを与えにくい。
斬撃属性にも若干耐性があるものの、5ポイント程度のダメージ差なので、物理属性なら何でも良いだろう。
リーチが長く狭い場所でも使いやすい竿や槍などがオススメだ。
ガルの倒し方は非常に簡単。
ガルは基本的にずっと盾を構えているので盾の上から攻撃するのは危険。
なので、まずは敵の攻撃を誘おう。
ある程度の距離まで近付けばガルが攻撃してくるので、バック移動で空振りさせる。
空振りさせたら反撃する。1~3回くらい攻撃するのがちょうど良い。
反撃後にすぐまたバック移動したらガルも攻撃を返してくるので、この空振り後を狙ってまた反撃するというのを繰り返していくだけだ。
大槌の攻撃は武器の周囲に発生する衝撃波にも攻撃判定があるのだが、
この衝撃波が当たった場合でもプレイヤーは反撃して良い。
基本的には上記の方法で完封できる。
ガルは自分から進んできてプレイヤーを攻撃することがないので、敵の武器の届かない距離ならどんなに近くまで寄っていても完全に安全。
ガルはHPが残りわずかになると奇跡「大回復」でHP回復しようとするが、プレイヤーとの
距離が遠く、なおかつプレイヤーがしばらく攻撃しなかった場合に限られるので、
距離が遠く、なおかつプレイヤーがしばらく攻撃しなかった場合に限られるので、
上記の方法で貼りつき気味に立ち回っていれば回復されることはない。
仮に大槌の攻撃が直撃してぶっ飛ばされたとしても、すぐに傍まで戻れば大丈夫だ。
ごくたまにガルのパリィや攻撃を食らってしまう可能性もあるが、その場合もすぐに起き上がって後ろへ下がれば大丈夫。
ガルの攻撃は連続でヒットすることは滅多にないので、即死しなければ何も問題ない。
奇跡「一度きりの復活」をかけておけばまず負けることはない。
また、どうしてもガルを倒せないのであれば、彼の武器が届かない位置から炎属性の魔法を使うと良いだろう。
ガルの持つ「暗銀の盾」は魔法属性を完全防御するが、炎属性なら若干の貫通ダメージが通る。
ガル自身の炎防御が極めて高いこともあり微々たるダメージしか与えられないが、MP回復アイテムを大量に持ち込み、時間をかけて攻撃し続ければ安全に倒せるだろう。
ガルを倒したら、あとは奥に進んでアストラエアに話しかけるだけ。
ちなみに、話しかけずに攻撃すると奇跡「神の怒り」で反撃される。
ちなみに、ボス部屋右側の高台などからはガルを倒さなくても弓矢などでアストラエアを狙撃して倒すこともできなくはない。
アストラエアはHP回復を使用するのでそれを上回る攻撃力が必要。
アストラエアが先に倒れた場合、ガルはうなだれて動かなくなる。(ただし攻撃すれば反撃される)
この時点でガルももう死亡扱いであり、神殿に戻ったりした時点でガルは消える。
黒ファントム [ガル・ヴィンランド]
(ガル)
耐性: 炎・魔法に極めて強い 斬撃に僅かに強い
弱点:
アストラエア戦終了後、谷エリアのソウル傾向が最白の場合に出現する黒ファントムのガル。
最白状態で登場する非常に珍しい黒ファントムだ。
アストラエア戦のときよりHPはかなり増えているが、基本的な戦い方は同じ。
毒・疫病が効くようになっているので、これも使えば効率良くHPを削れるだろう。
ただし、ガルが盾を構えている間は「毒の雲」「死の雲」も効かない。
雲を撒いたうえでガルに近付き、彼に攻撃させることで毒・疫病状態にすることができる。
当ブログの攻略では、初心者でも比較的簡単に実行できるよう、
パリィなどテクニックが必要な戦い方については解説していません。
単に「避ける」と書いてある場合は概ね徒歩移動での回避でOKです。
強いてローリング回避が必要な場合は「ローリング回避」と書いています。
また、解説は飽くまで接近戦でのものになりますので、
魔法使いなど遠距離攻撃が使えるキャラの場合はその方が簡単な場合もあります。