ステージ攻略「谷2」-1 マップ付き(デモンズソウル攻略)

腐れ谷(2)  ヒル溜まりの要石

デーモン「ヒル溜り」の残した要石

腐れ谷は、やがて巨大な沼へと至る
その沼には、すべての不浄なものが流れ着き
腐敗物と毒虫と、疫病の巣となっている


腐れ谷の第2ステージ。
毒の沼地が広がっており、場所によっては前後左右なにも見えなくなるほど広大で目印も少ない。
慣れないうちは方向を見失いやすく、その広さだけでも十分難易度の高いステージと言えるだろう。

しかし本当の恐ろしさはその程度ではない。

まず、この沼地にはの効果があり、長時間浸ったままでいると毒を発症する。
この沼の毒は発症すると毎秒4ダメージが3分間続く。

さらに、沼地の中では回避ローリングができない
 (ローリングできないだけでなく、ローリングしようとすると沼に足をとられ硬直が発生する)
これがこの沼地の最も危険な特徴で、おまけにこのステージには巨大腐敗人や肉斬り包丁黒ファントム、セレン黒ファントムなど盾防御で攻撃を防ぐことが困難な敵が多数出現するため、
つまり、沼の中では回避ローリングもできず盾も通用しない、自分の身を守る手段が無いということだ。


また、沼地の恐ろしさに目を奪われがちだが、
実は沼地ではない部分にも、落下死の危険がある細い足場や、
複雑に入り組み視認性が悪く、敵が密集している建造物などがある。

実際のところ沼地ゾーンは簡単な突破法があるため、むしろこの敵が密集した建造物内に入ってからが本番と言っても良いだろう。


全体的に非常に難易度の高いステージだが、幸いと言うべきかステージ内にはそれほど早めに欲しいアイテムもない。
(強いて言えば、肉斬り包丁黒ファントムを倒して入手できる「微光石の塊×3」くらい。スタート地点から比較的近い場所にいるのでこれだけ早めに回収できると良いだろう)
つまり急いで攻略すべきステージではないので、他エリアを攻略して自キャラを強化してから挑むと良い。

 


【有効な装備】

○審判者の盾、再生者の指輪、祝福強化した武器
 ステージ全域を覆う毒沼への対策には、つい「毒に耐える者の指輪」など毒耐性を上げる装備品を
 選んでしまいがちなのだが、実はこれはあまり効果的ではない。
 毒耐性は「毒の発症を遅らせる」ことはできるものの、一度発症してしまうとその後の「毒が治る
 まで
の時間」や「毒ダメージの大きさ」は毒耐性が高くても低くても同じなのだ。
 このステージの毒沼は非常に広大なので、いくら毒耐性を上げても遅かれ早かれ必ず発症するだ
 ろう。もちろん毒耐性も高いに越したことはないが、それほど優先度は高くない。

 そのため、むしろ毒の発症は覚悟のうえで、「審判者の盾」や「再生者の指輪」などHP自動回復
 効果のある装備で毒ダメージを相殺した方が攻略しやすい。
 回復力が毒ダメージを上回っていれば毒を治療する必要すらないほどだ。

 ただし、「再生者の指輪」は飽くまで指輪の装備枠に余裕があればで良い。
 このステージでも「盗人の指輪」が最優先だ。


○貴族のロートスor奇跡「解毒or治療」
 上記のように毒沼の対処は基本的にHP自動回復装備で良い。
 ただし、毒の発症中はHP回復量が半減してしまうので、HP回復アイテムを使いたい場合に
 毒状態のまま使うのはもったいない。
 回復アイテムは毒が自然治癒したタイミングなどで上手く使っていきたいところだが、
 それを待てない場合などはやはり貴族のロートスなど毒を治療するアイテムを使う必要がある。

 また、ステージ終盤に登場する腐敗人(妖術)の魔術「毒の雲」は沼地の毒よりも強力(毎秒7ダメ
 ー
ジ)なので、これは甘く考えず即座に治療しよう。


○竿・槍
 このステージの主な敵である腐敗人(剣)や(妖術)に対しては竿や槍など直線的でリーチの長い
 武器が戦いやすい。
 さらに言えば腐敗人は斬属性や炎属性に弱いので、竿のサイズや竜強化したハルバードなどが
 最適だろう。
 また、身体の小さなナメクジとの戦いにも有効だ。


○遠距離攻撃
 吸血虫(成虫)は空を飛んでいるため、弓や魔術など遠距離攻撃で倒すのが基本。

 
○魔術「死の雲」
 回避ローリングができない毒沼の中で、巨大腐敗人と戦うのは非常に危険。
 そのため、このステージでは巨大腐敗人と戦わず迂回して進むのが正攻法だろう。(実際、敵の
 配置もそれを意図しているようなものになっている)
 しかしどうしても巨大腐敗人を倒したいのであれば、魔術「死の雲」が非常に便利だ。
 死の雲の効果で敵を疫病状態にしておけば、直接戦う必要なく敵を排除できる。
   接近戦をするためには巨大腐敗人を1体ずつ陸地まで誘導する手間が必要なことを考えると、
   時間的にも1体ずつ直接攻撃で倒すより早く済むだろう。

 なお、腐敗人は毒に耐性があるため「毒の雲」は無効だ。


 また、エリア傾向が最黒状態のときに現れるセレン(黒ファントム)も弱点は疫病・毒・出血などの
 状態異常攻撃である。
 状態異常なしで戦うのは非常に厄介なので、セレンと戦うときは必ず用意しておきたい。



沼地 前半部 (スタート地点~1つめの霧まで)

イメージ 1

画像クリックで拡大できます。


【エネミー】
(1) 腐敗人(火槍)
(2) 腐敗人(剣)×2
(3) 毒クラゲ×50  ※1度倒すとその周回中は再配置されない
(4) 腐敗人(剣)×3
(5) 巨大腐敗人
(6) 巨大腐敗人(黒ファントム) ※エリア傾向の黒度が高い場合のみ出現
(7) 肉斬り包丁(黒ファントム) (入手:微光石の塊×3、儚い瞳の石)
(8) 腐敗人(剣)×3

 
【入手アイテム】
(a) 貴族のロートス×3
(b) ミルドハンマー
(c) 再生者の指輪
(d) 伝承の勇者のソウル
(e) 伝承の勇者のソウル
(f) 名も無き勇者のソウル
(g) 伝承の勇者のソウル
(h) 伝説の戦士のソウル
(i) 吸いつき石の欠片×1
(j) サイズ
(k) 暗月草×1
(l) 三日月草×11
(m) 折れた直剣
(n) 猫の指輪
(o) 黒松脂×6
(p) 吸いつき石の塊×2
(q) 純粋な吸いつき石×1
(r) 名も無き勇者のソウル
(s) 貴族のロートス×3







ステージに入ったら、まずは少し引き返して腐れ谷(1)のボス部屋を見てみよう。
谷1のボス部屋にはゲームの進行度(他エリアも含むステージのクリア状況)に応じて、アイテムが追加配置されている場合がある。
回収しておくと良いだろう。


では、いざ進行方向に向かって進もう。
長い一本道を抜けたら沼地を見下ろす崖に出る。かなりの高さがあるので落ちればもちろん即死だ。
崖の右手側に足場が続いているので進んでいくと、(1)腐敗人(火槍)がいるので倒す。

  一応、この火槍腐敗人がいるあたりからは沼に飛び降りても死なない程度の高さになっている。


(1)の火槍腐敗人を倒して進んだ先は、左側に沼地へ降りる下りの段差があるので降りていこう。
  ちなみに、右方向に直進すると足場は行き止まりになっており、対岸の足場に(61)結晶トカゲが
  いるのが見えるだろう。
  このステージは沼地の周囲をぐるりと一周できる構造になっているため、ステージ攻略終盤、
  トカゲのいる側の足場からこちらへ向かって橋を下ろすことができる。
  スタート地点からボス部屋
までのショートカットになるというわけだ


沼地に降りると正面に(2)腐敗人(剣)×2がいる。すぐ近付いてくるので落ち着いて対処しよう。



さて、ここからがいよいよ沼地の探索である。
前述のとおり、沼に浸かった状態では回避ローリングができない。
しかし、ダッシュはできるのでとぼとぼと歩く必要はない。(速度は通常より遅いが)
  ちなみに、沼地を走る場合は片手持ち・両手持ちを切り替えたり、武器の持ち替えたりなどを
  繰り返すとスタミナが少しだけ長持ちする。



(2)腐敗人×2がいた場所から周囲を見渡してみると、
正面にボロボロの木のオブジェクトがあるだろう。良く見るとこの木はガイドレールのように次の陸地(沼の中の島)までの道を作っているのが分かるはずだ。
  ちなみにこの木は攻撃して壊すことができる。
この木のガイドレールと、島を辿って行けばボス部屋方向へ進める。

しかし、この道を進むと(4)腐敗人(剣)×3や(5)巨大腐敗人のいる島に真正面から近付くことになってしまう。
つまり、このルートは“分かりやすいが、危険な道”と言えるだろう。
飽くまでこの木のガイドレールの道は進行方向を知るための目印程度に考えておくと良い。


また、沼地はこの木の道で、沼の右側・左側に分けられている。

ボス部屋方面へ簡単に進むなら沼の右側
アイテム(d)(e)(g)伝承の勇者のソウルがある沼地右端の壁沿いに進んでいき、
  (2)腐敗人×2がいた足場から右方向を見回せばちょうど(d)や(c)再生者の指輪の光が見える。

  もしくは沼地に降りてきた段差を右に、壁沿いに進んでいけば(b)ミルドハンマーから(c)(d)(e)…
  と順番に拾っていくことができる。
  ミルドハンマーもわりと良い武器なので必要なら拾っておくと良い。

  (e)を拾ったあと、(f)名も無き勇者のソウルのある島に立ち寄ってアイテム回収しても良い。
  この島は周囲の島より少し大きめで、1本の枯れ木が生えているのが目印だ。
  また、この木がある側が沼地の左側、木のない側が沼地の右側である。

(4)腐敗人(剣)×3や(5)巨大腐敗人のいる島の傍まできたら、敵に見つからないよう島の後ろ側から歩き移動で島に上がり、そのまま霧がある足場の方へ進んで行けば良い。
盗人の指輪を装備しておけば敵がプレイヤーに気付くことはほとんど無いので、これだけで沼地前半の突破完了だ。
  エリアのソウル傾向が黒化している場合、(6)巨大腐敗人(黒ファントム)が出現している。
  黒ファントム化した巨大腐敗人は通常よりも察知能力が高まっているので、さすがに気付かれず
  通過することは難しい。
  しかしそれでも、霧のある方へダッシュで駆け抜ければ振り切ることが可能だ。
  いずれにせよ戦わずすり抜けるのが正攻法。
  巨大腐敗人が2体もいるこの島で戦うのは現実的じゃない。

  なお、ソウル傾向が黒化しておらず巨大腐敗人が(5)の1体だけなら、この島を足場に戦っても
  良いだろう。
  島の前方付近には(4)腐敗人×3がいるが、島の中央付近で戦っても意外と気付かれない。


ちなみに、木のガイドレールの道周辺にいる(3)毒クラゲ×50はいちいち相手にしていてもキリがないので、これもやはりスルー推奨。


木のガイドレールより左側の沼地に行くなら、
(2)腐敗人×2のいた足場、または(f)名も無き勇者のソウルのある島から周囲を見回し、
まずは(h)伝説の戦士のソウルの光を目指して進むと良いだろう。(沼地の左側を見て、一番左側にあるやや遠めの光だ)
これを拾ったら次は(i)吸いつき石の欠片×1、(j)サイズの光を目指して進もう。

(j)サイズの次はそこから順々に落ちている(k)暗月草、(l)三日月草×11を拾いながら進めば良いが、
この辺りからはやや警戒が必要。
というのも、(7)肉斬り包丁(黒ファントム)が(l)三日月草×11があるあたりから(o)黒松脂×6あたりまでの沼地をうろついているからだ。

肉斬り包丁の攻撃は盾防御するとスタミナを大量に削られ危険なので、回避ローリングが使えない沼地内で戦うのは危険。
(l)三日月草のあった島がこの辺りでは比較的大きな陸地なのでここで敵を待ち構えよう。
  敵の巡回ルートはランダム性が高く、なかなか近付いてこないこともある。
  ここだけは盗人の指輪を外して見つかりやすくしておくと良いだろう。
    敵を倒したあとはまた装備するのを忘れないように。

  また、沼地を進んでいるときに肉斬り包丁黒ファントムと出会うのは避けたいので、
  (m)折れた直剣や(n)猫の指輪は敵を倒した後で取りに行くこと。

肉斬り包丁黒ファントムは攻撃の初期動作が遅いので先手を取って攻撃すれば良い。
スタミナ全消費して倒し切ってしまえるならそれだけで勝てる。
1回分のスタミナで倒しきれなさそうな場合は、一応回避ローリング1回分のスタミナを残して攻撃をやめ、敵の出方を伺うと良い。


肉斬り包丁黒ファントムを倒したら毒沼左側を探索しつつアイテム回収しよう。
  基本的に毒沼左側にいる敵は肉斬り黒ファントムのみ。
  ただし、稀に(o)黒松脂×6がある傍に(8)腐敗人×3がいる場合がある。
    詳しい出現条件は分からない。
  一応気を付けておこう。見晴らしの良い場所で、敵も剣の腐敗人だけだからそれほど苦戦する
  ことはないはずだ。


(7)肉斬り包丁黒ファントムさえ倒せばこの沼地左側のルートからでも(5)巨大腐敗人のいる島に背後から気付かれず近付くことができる。
  ちなみに、島の左側にあるアイテム(r)(s)も気付かれず取ることができる。
島から奥に続く足場をとおり、霧を抜けて沼地の後半部へと進もう。





ちなみに、「死の雲」があるのであれば、敵を殲滅しながらの攻略も容易にできる。

まず(2)腐敗人×2の足場から、沼地右の壁沿いにある(d)(e)(g)を回収。
(5)巨大腐敗人、(6)巨大腐敗人(黒ファントム)のいる島に近付き、「死の雲」を使って疫病状態にしたあと来た道を引き返して逃げる。

(f)のある島でアイテムを回収し、
次に左の沼地壁沿いにある(h)を回収。

(l)三日月草×11のある島で(7)肉斬り包丁黒ファントムを撃破し、
沼地左側のアイテムを回収しつつ再び(5)(6)巨大腐敗人のいる島に近付く。

島にいる巨大腐敗人は疫病の効果で既に死んでいる、もしくはスタミナが尽きた状態になっている(つまり攻撃してこない)ので近付いて倒せば良い。
  稀に、スタミナが残っている場合があり攻撃してくることもあるので一応注意はしておくこと。
  こちらに気が付いても近付いてくるだけで攻撃する様子がなければスタミナ切れ状態だ。
島の中央付近で戦っても島の前方にいる(4)腐敗人×3は意外と気が付かない。
巨大腐敗人を倒した後でゆっくり倒せば良いだろう。



沼地 後半部 (1つめの霧~2つ目の霧まで)

イメージ 3

大きなマップ画像は前半部のところにまとめてあるので、そちらも参照ください
 

【エネミー】
(9) 吸血虫(成虫)×2
(10) 腐敗人(火槍)
(11) 吸血虫(成虫)×3
(12) 腐敗人(火槍)
(13) 腐敗人(剣)
(14) 腐敗人(剣)×∞  ※常に10体くらいいるよう無限湧き
(15) 腐敗人(火槍)
(16) 腐敗人(剣)
(17) 腐敗人(火槍)×2
(18) セレン(黒ファントム) (入手:ブラインド) ※エリア傾向が最黒
(19) 巨大腐敗人×4
(20) 沼ナメクジ (入手:貧金防具一式)
(21) 吸血虫(成虫)×4
(22) 沼ナメクジ×4
(23) 巨大腐敗人×2
(24) 巨大腐敗人(黒ファントム) ※エリア傾向の黒度が高い場合のみ出現
(25) 腐敗人(妖術)
(26) 吸血虫(成虫)×5
(27) 原生デーモン (入手:色の無いデモンズソウル) ※エリア傾向最黒
(28) 沼ナメクジ×8
(29) 沼ナメクジ×25  (頭上のナメクジの塊を破壊するまで無限湧き)

 
【入手アイテム】
(t) 黒松脂×2
(u) 盗人の指輪
(u) 暗月草×1
(※) 真摯な祈りの指輪  (エリア傾向最白時、 セレンから入手。ヴィンランドの紋章が必要)
(v) 儚い瞳の石×3
(w) 貴族のロートス×6
(x) 伝承の勇者のソウル
(y) 伝説の勇者のソウル
(z) 名も無き勇者のソウル
(A) 月明かりの大剣  (頭上のナメクジの塊を破壊すると出現)
(B) 吸いつき石の塊×1
※(u)が2つあるのは管理人のナンバリングミスです(~▽~;)




霧を進んだ先は沼地の後半部。
沼地の前半部と後半部は壁で仕切られているので沼地を歩いて行き来することはできない。
ボス部屋方面へ行くには必ず沼地の中へ降りなければいけないので、実質的に一方通行と思って良いだろう。
  前半部へ戻りたい場合はステージ攻略を進め、ステージ終盤にショートカットを開通できるところ
  まで行く必要がある。


霧を抜ける際に渡った足場が後半部も続いている。
沼地を恐れるあまり、ついこの足場を進んでしまいたくなるが、
実はこの足場は敵が多いうえに、途中に敵の無限湧きポイントがある。
さらに足場は進むほど徐々に高度が上がり、すぐに落下死の危険がある高さになる。細く頼りない足場なので敵と戦っているときにうっかり落ちれば即死だ。

そして結局、足場の終点にたどり着いても最終的には沼地へ降りることになる。
強いて得られるものがあるとすれば、足場の終点にある(t)黒松脂×2だけだろう。
たった2個の黒松脂のためにこの足場を進むのは少々厳しすぎる。
つまり、前半部の中央ルートと同様、この足場もまた“分かりやすいが危険なルート”なのだ。
  黒松脂はこのステージの商人からも購入でき、しかもそれほど高いものではない。


つまり、この足場を素直に進んでいくのは不正解。
実は、沼地へ降りてからこの足場に沿って進んでいくのが楽勝ルートだ。

エリア傾向が最黒の場合、沼地後半に入ってすぐ右手側に(18)セレン(黒ファントム)が出現している。
このセレンと戦うのであれば(9)吸血虫×2、(10)腐敗人(火槍)が少々邪魔になるので、これだけ倒したらすぐに足場から沼地へ降りて良いだろう。


エリア傾向最黒で(18)セレン(黒ファントム)が出現している場合、
足場の上からセレンの姿は見えているので、位置が分からないということはないだろう。

正面から近付いていくとすぐに気付かれてしまうので、
沼地に降りたら右手の壁沿いに進み、セレンの背後に回ろう。
  盗人の指輪を付けていれば気付かれることはないはずだ。
  途中にちょっと邪魔そうな木の障害物があるが、特に壊す必要はなく、この木の障害物沿いに
  進めば問題ない。

セレンの背後に回ったら、「毒の雲」または「死の雲」でセレンに状態異常をかけよう。
セレンは戦闘になった場合、状態異常の治療を最優先するので奇跡「治療」を使おうとする。
それを攻撃して阻止し続ければ、セレンはずっと「治療」を試み続け攻撃してこないので簡単に倒せるというわけだ。
  逆に言えば、「治療」を阻止できず状態異常を解除されるとセレンはかなり強い。
  いつでも「治療」を阻止できるよう、常にスタミナの余裕を持ちながら攻撃すること。
セレンを攻撃する際は沼地上部の足場側へ追い詰めるように立ち回ると良い。
  沼地下側、(19)巨大腐敗人×4のいる島の方へ追い込んでしまうと大変なことになる。


また、エリアのソウル傾向が最白の場合は黒ファントムではなく生身のセレン・ヴィンランドがいる。
会話することができ、「弟、ガル・ヴィンランドの行方を捜している」と言う。
谷3で入手できる「ヴィンランドの紋章」(ガルの所持品)を持って来れば、それと交換で「真摯な祈りの指輪」を貰うことができる。

つまり、セレンのイベントはまずこのステージをクリアし、谷3へ行かなければ必要なアイテムが揃わない。
さらにセレンは最白時しかおらず、「ヴィンランドの紋章」も最白時限定で入手できるものなので、最白状態を維持したまま谷3・谷2へ戻ってくる必要がある。

  なお、このイベントでもらえる「真摯な祈りの指輪」は聖者ウルベイン殺害でも入手できる。
  神殿のメフィストイベントの過程でウルベインを倒す必要があるので、実際のところ指輪が目的
  ならセレンのイベントを見る必要はない。


セレンのいた島の傍には(u)盗人の指輪、(u)暗月草×1がある島が足場の進行方向とほぼ平行に並んでいる。

また、その島から沼地上部の足場とは逆方向、つまり沼地の下方向に進んでいくと、
アイテムがたくさん集まった光が見えるはずだ。
これは(v)儚い瞳の石×3がある島なのだが、そこには(19)巨大腐敗人×4がいるため非常に危険。
  ファンの間では「儚い瞳の島」「夢の島」などと呼ばれ親しまれるほど有名な危険スポットだ。
魔術「死の雲」があれば疫病状態にして敵を簡単に排除できるのだが、それがない場合は1体ずつどこか適当な陸地((20)ナメクジのいる島がちょうど良い)に誘い出して倒していかなければならないため、危険なのはもちろんのこと時間もかなりかかる。
拾えるものも儚い瞳の石だけなので無理に攻略する必要もないだろう。スルー推奨だ。


さらに、上記の「儚い瞳の島」の付近から探した方が見つけやすいのだが、
「儚い瞳の島」から沼地を右上方向に進んだあたりに(20)沼ナメクジが1匹だけでポツンといる島がある。
  島には小さなロウソクの明かりも灯っているのである程度近付けば見えるはずだ。
この沼ナメクジは少々特殊で、強さは他のナメクジと同じだが倒すと「貧金防具一式」を必ずドロップする。


(20)沼ナメクジがいる島からは、
沼地右側の壁沿いに進むと(23)巨大腐敗人×2、(25)腐敗人(妖術)のいる陸地付近に行ける。
  もし方向を間違えても、沼地北側には(22)沼ナメクジ×4がいるところなど長く陸地が続いている
  ので、儚い瞳の島から逆方面に進んでいれば必ずこの陸地のどこかに辿り着くはずだ。

また、儚い瞳の島や(20)ナメクジの島を経由せず、
セレンのいた島からまっすぐ、沼地上部の足場沿いに進んできた場合も、
足場の終点である(21)吸血虫×4がいたあたりから長い陸地の道が続いているところにたどり着くだろう。
この道沿いにまっすぐ進めば、(22)沼ナメクジ×4がいる場所を経由し、
  この際、左手側に大量の(29)沼ナメクジ×25が集まる場所が見えるはずだ。
  ――が、ある手順を踏むまでこのナメクジは倒しても無限湧きで補充され続ける。
  今はまだ手を出さないでおこう。
さらにまっすぐ進めば(23)巨大腐敗人×2、(25)腐敗人(妖術)のいる陸地付近に行ける。
  (w)貴族のロートス×6あたりまでは敵に気付かれず近付けるのでアイテム回収しても良い。

巨大腐敗人が2体もおり、
さらにエリアのソウル傾向が黒化している場合は(24)巨大腐敗人(黒ファントム)までいる。
1体ずつ誘い出して倒していくこともできなくはないが、ここもやはり迂回してスルーするのが正攻法と言って良いだろう。

イメージ 5
 
上図の青矢印のように、沼地右側の壁沿いに迂回していけば巨大腐敗人に気付かれることはない。

(25)腐敗人(妖術)だけは盗人の指輪を付けていても気付かれてしまうのだが、
巨大腐敗人からやや離れた場所まで誘い出して倒せば良いだけだ。
  妖術腐敗人は魔術「毒の雲」を使ってくる場合もあるが、それ以外は通常の剣腐敗人と同じ。
  倒しづらい相手ではないだろう。

  ただし、妖術腐敗人の使う「毒の雲」は沼地の毒よりも強力でダメージが大きい。
  敵を倒したら早めに治療しておこう。
    ちなみに「毒の雲」は発動後も一定時間その場にとどまり続ける。
    「毒の雲」に触れた状態で毒を治療しても当然ながら治ると同時にまた発症する。
    毒を治療する場合は毒の雲の範囲から出た状態で行うこと。


  (23)(24)の巨大腐敗人×3を倒したい場合は、
  妖術腐敗人を倒した後、まずは(23)巨大腐敗人×2のうち最後尾にいる方に背後から「死の雲」
  をかけてやろう。
  残りの巨大腐敗人は(A)月明かりの大剣を取りに行く途中、(28)ナメクジがいる足場から「死の
  雲」を使うと安全に疫病をかけることができる。



(25)の妖術腐敗人を倒したら、すぐ傍に霧がある。
この霧の先は腐敗人たちの集合住居になっており、さらにその先がボス部屋だ。


また、霧とは逆方向。沼地上部の奥へ進むと、(26)吸血虫(成虫)×5がいる。
この先は(27)原生デーモンや(A)月明かりの大剣を回収するためのルートだ。
ボスの撃破に必須ではないが、アイテム回収するならそちらへ行くと良いだろう。




月明かりの大剣 入手ルート

霧の方へは進まず、沼地右上方向に行く。

(26)吸血虫×5がいる。
無視して通り過ぎても良いし、遠距離攻撃で倒しても良い。

さらにその奥には、エリアのソウル傾向が最黒の場合、(27)原生デーモンが出現している。
これも倒しておこう。

(x)伝承の勇者のソウルがある場所から、上にのぼる足場があるのでこれに乗って進んでいく。

  この足場から(23)(24)の巨大腐敗人たちを見下ろすことができる。
  「死の雲」を使うならこの足場から狙うと良い。
  気付かれて敵が動き出す場合があるが、足場の上まで敵が追ってくるという事はまずない。

足場上には(28)沼ナメクジ×8がいるので、順に倒していくと良い。
  落下すると面倒なので注意すること。
  また、足場の高度がある程度高くなると当然ながら落下死の危険もある。
最後の1匹(アイテム(y)伝説の勇者のソウルの傍にいるやつ)の手前は足場が少し切れているので注意すること。
もちろんこの切れ目を利用して、敵が落下死するよう誘導しても良い。


足場を上り切った場所には、ナメクジが密集した塊がぶら下がっている。

イメージ 6
 
この塊を何度か攻撃していると下の沼地まで落下するので、叩き落そう。
  中央に渡された空中通路のような足場は、ナメクジの塊側にガードレールがある。
  攻撃モーションで落下する心配がないので遠慮なく攻撃しよう。

ナメクジの塊を落としたら、
(z)名も無き勇者のソウルがある足場など、少しずつ足場を飛び降りながら、再び沼地までおりていこう。


(29)沼ナメクジ×25が密集している島の中心に何か剣のようなオブジェクトが出現しているのが見えるはずだ。
つまり、先ほど落としたナメクジの塊はちょうどこの島の真上という位置関係で、あの塊の中にこの剣が隠されていたというわけだ。

沼ナメクジを撃破し、(A)月明かりの大剣を入手しよう。

もちろん敵の数が多いので無暗につっこむのは良くない。
魔術「ソウルの光」を持っているなら、遠くから島に向けて撃ち込むだけでもかなりの数を減らすことができるだろう。
  敵をロックオンせず、沼の水面と平行に撃つのがコツだ。
  また、その際は陸の上からではなく沼に浸かった状態で撃つ方が良い。
また、広範囲を攻撃できる魔術「炎の嵐」や奇跡「神の怒り」も効果的。

もしこれらの魔術・奇跡を持っていないなら、竿武器など足元に攻撃しやすい武器で、堅実にヒット&アウェイで削っていくと良い。
いきなり島の中央に向かって斬り込んでいくのではなく、周囲からじわじわと攻め、確実に数を減らしていこう。




次ページへつづく