軍略カードについて  その2

軍略1 -2
鉄騎  消費国力: 1   消費所持金: 700
侵攻戦で操作武将の攻撃力が増加。
  *隻眼の咆哮の下級カードで、所持金消費が大きいです。

局地戦  消費国力: 3
侵攻戦に出陣可能な武将数が敵味方ともに4人までになる。
  *味方が少ない序盤に有効ですが、序盤用にしては国力消費が大きめ。
  *無双武将だけで軍を編成しているなど、こだわりプレイ時には敵を対等の
   条件に持ち込めます。

埋伏の毒  消費国力: 1
侵攻戦で敵武将の裏切る確率が上がる。
  *相手は選べませんが、とりあえず味方を増やしたい時などには狙うのも良い。
  *討伐戦闘で同様の効果を入手でき、入手に必要な戦闘回数は3回、Lv26以上。
   レア度は高め。

誘引戦法  消費国力: 1
侵攻戦で包囲戦の起こる確率が上がる。
  *包囲戦で敵将を倒すと必ず捕縛できます。
  *包囲戦の発生は、ある程度広い場所で両軍の兵士が十分数いることが条件です。
  *もともと条件が厳しく、発生確率も低いのでこのカードを使っても滅多に起き
   ません。
   しかも包囲戦になると「プレイヤー1人 vs 敵将+副将全員」みたいになるの
   でむしろ大変です。
  *敵将を捕縛したいなら撃破の直前でセーブ・ロードを繰り返すのが簡単で堅実。

臥薪嘗胆  消費国力: 2
侵攻戦で操作武将の攻撃力が少し増加。 次の月に国力が1増加。
  *将の誇りの下級カードで、攻撃力の増加量が小さいです。
   国力の少ない序盤~中盤に有効。
  *実質の消費国力で考えると戦意高揚と同じ効果です。
   だったら素の消費国力が少ない戦意高揚の方が使い勝手は良いです。

戦意高揚  消費国力: 1
侵攻戦で操作武将の攻撃力が少し増加。
  *意外にも、デメリットや制約、所持金コスト等もなしに攻撃力を強化できる
   唯一のカードです。
   ですが、そのぶん攻撃力の増加量も少なめ。
   隻眼の咆哮などコストの少ないカードを使った方が効果的な感じはあります。
  *討伐戦闘で同様の効果を入手でき、入手に必要な戦闘回数は1回。
   レア度は低いです。

気合い  消費国力: 1
侵攻戦で操作武将の防御力が増加。
  *宿将の意地の下級カードで、強攻撃の鉄壁特性が付きません。
   防御力を強化できる珍しいカードで、敵の攻撃力が著しい高難易度で有効です。
  *討伐戦闘で同様の効果を入手でき、入手に必要な戦闘回数は1回。
   レア度は低いです。

向上心  消費国力: 1
侵攻戦で操作武将の入手武勲が増加。
  *青龍の志と同じ効果です。併用して効果を高めることができます。

背水戦法  消費国力: 3
侵攻戦で操作武将の攻撃力が大幅に増加し、戦闘後にその武将の兵数が0になる。
  *麗しき薫風と併用すると消費国力1で大幅に攻撃力を上げられる強力なカード
   になります。
   戦後兵数がほとんど残らない序盤や、回復手段や交代要員が揃ってくる終盤に
   有効です。
  *麗しき薫風なしでは、強化量よりもデメリットの方が大きく感じます。
   
虚勢  消費国力: 1
操作武将の攻撃力が侵攻戦では増加し、防衛戦では減少します。
  *防衛戦さえ発生しなければ、デメリットを負わずに低コストで強化できます。
  *防衛戦は月の移行時にランダムで発生するので、直前のデータをロードすれば
   発生しなくなります。
   ちょとズルい感じはありますが、それさえ気にしなければ低コストで効果の
   大きい有用なカードです。

奮戦  消費国力: 1
侵攻戦で操作武将の体力が半分以下の時、攻撃力が増加。
  *発動条件が体力というのがちょっと厄介。
   デメリットはないので、他に使うカードがなければ……。

復活  消費国力: 1
侵攻戦で操作武将の攻撃力が減少し、戦闘後にその武将の兵数が最大まで回復。
  *回復量は大きいですが、攻撃力の減少が厄介です。

守城の意志  消費国力: 1
防衛戦で操作武将の入手武勲が大幅に増加。
  *防衛戦で効果のある珍しいカード。青龍の志などよりも効果は大きいです。
  *防衛戦は必ず起きるとは限りませんし、そもそも防衛戦をやることにあまり
   利点がありません。
  *使用するなら無駄打ちにならないように、錦馬超の猛攻や挑発行動と併用しま
   しょう。

守城の達人  消費国力: 1
防衛戦で操作武将の攻撃力が大幅に増加。
  *↑と同じく、防衛戦用の珍しいカード。国力に対する効果が大きいです。
  *やっぱり防衛戦はあまり利点がないので、このカードの使い道にも困ります。

毒矢  消費国力: 1
敵武将の再出撃の間隔を長くする。
  *侵攻戦と防衛戦の両方に効果があります。
   敵の抵抗が減り、進軍が容易になります。
  *討伐戦闘で同様の効果を入手でき、入手に必要な戦闘回数は1回。
   レア度は低いです。併用も可。

軍略2
冷徹なる業火  消費国力: 5
侵攻戦で入った敵拠点(本陣・兵糧庫は除く)全てに火計が発生。
  *周瑜の所持カード。 効果は強力ですが消費国力の大きさがネック。
   麗しき薫風との併用が必須です。

疾風の猛火  消費国力: 4
侵攻戦で開始から6分間、入った敵拠点全てに火計が発生。
  *陸遜の所持カード。 制限時間はありますが、6分は意外と長く使い易いです。
  *討伐戦闘で同様の効果を入手でき、入手に必要な戦闘回数は4回。
   レア度はやや低いです。

火計  消費国力: 4
侵攻戦で最初に入った敵拠点に火計が発生。
  *たった1ヶ所しか火計にならないのに国力4では高過ぎます。
  *軍議カード火計作戦を使った方が有効です。
  *討伐戦闘で同様の効果を入手でき、入手に必要な戦闘回数は1回。
   レア度は低いです。

勝利への大火  消費国力: 2
侵攻戦で開始5分以降に入った全ての敵拠点に火計が発生。
  *戦闘時間が長引きやすい高難易度で特に有効です。
   高難易度ほど火計の強力さが際立ち、しかも消費国力も少ないので、
   火計系カードの中では最も有用。
  *効果が強力なわりに消費国力が少な過ぎます。
   たぶん↑火計と設定し間違えたんじゃないかな?^^;

落石計  消費国力: 2
侵攻戦で最初に出会った敵武将に落石が発生。
  *落石に適した地形で敵に出会うとは限らないので、たった1回の効果に
   国力2は割高です。
  *特殊技の落石より大きな石が落ちてきますが、威力に差があるかどうかは
   わかりません。
   下手すりゃ特殊技の落石の方が一閃の効果が乗るので強いかも。
  *討伐戦闘で同様の効果を入手でき、入手に必要な戦闘回数は1回。
   レア度は低いです。
  *「最初の1回の計略で消費国力2」ってことはやっぱり、
   火計と勝利への大火は消費国力の設定入れ間違えてるんじゃないの!?w