2019-10-14から1日間の記事一覧

『SEKIRO』イベント・数珠玉・瓢箪の種・宝鯉の鱗 入手進行チャート&攻略余話

【攻略余談】 前回までの記事で全ボスの攻略法を解説してきたわけだけども、文章化してみて改めて自分でも気づいたが、私が「ここの弾きは頑張りたい!」と思う部分があるボスは『首無し獅子猿』だけだった。他はすべてボタンかちゃかちゃ弾きで「運よく弾け…

『SEKIRO』全ボス簡単攻略まとめ その7(心中の弦一郎・心中の義父・心中の一心)

www.youtube.com へたっぴうぷ主が収録した参考動画だよ♪ ◎心中の弦一郎 一周クリア後に追加される鬼仏メニュー「類稀な強者との連戦(御子奪還)」にて出現。一度挑戦すれば「類稀な強者との再戦」でも戦うことができる。葦名城の天守閣で戦った葦名弦一郎…

『SEKIRO』全ボス簡単攻略まとめ その6(首無し、七面武者 簡単攻略)

www.youtube.com 「アクションへたっぴだけどSEKIRO攻略4周目ノーデスクリア」参考動画だよ♪ 【首無し・七面武者とは】どちらもマップの各地にいる特殊なボス。ストーリーとは無関係な場所にいるため倒す必要はないものの、倒すと特別なアイテムをドロップ…

『SEKIRO』全ボス簡単攻略まとめ その5(各エンディング ラスボス攻略)

www.youtube.com 「アクションへたっぴだけどSEKIRO攻略4周目ノーデスクリア」参考動画……の、はずでしたが動画内の私のプレイはまだまだ粗削りな部分が多かったです。↓の記事はそこからさらにもう少しブラッシュアップした内容になってるよ♪ 【エンディング…

『SEKIRO』全ボス簡単攻略まとめ その4(源の宮 神域~葦名城 幕府軍襲来~義父の平田屋敷)

www.youtube.com 「アクションへたっぴだけどSEKIRO攻略4周目ノーデスクリア」参考動画だよ♪ 【源の宮 神域】 【源の宮 宮の内裏】からさらに奥へと進むと【神域】へと到達する。 ◎白木の翁 神域へ移動するとすぐに戦闘発生。大量の翁が出現するので一定数…

『SEKIRO』全ボス簡単攻略まとめ その3(葦名の底 水生村~葦名城 孤影衆襲来~源の宮)

www.youtube.com 「アクションへたっぴだけどSEKIRO攻略4周目ノーデスクリア」参考動画だよ♪ 【葦名の底 水生村】 「葦名の底 隠し森」のボス霧隠れの貴人を倒して進むと、「水生村」に辿り着く。このエリアに出現する敵はさほど強くないが、倒しても特定の…

『SEKIRO』全ボス簡単攻略まとめ その2(金剛山 仙峯寺~葦名の底~落ち谷)

www.youtube.com 「アクションへたっぴだけどSEKIRO攻略4周目ノーデスクリア」参考動画だよ♪ 葦名城の天守閣で弦一郎を倒したあとは、葦名城から繋がる3つの地域、「金剛山 仙峯寺」「葦名の底」「落ち谷」を攻略するストーリー展開となる。攻略の順番は自…

『SEKIRO』全ボス簡単攻略まとめ その1(チュートリアル~葦名城天守閣)

www.youtube.com 「アクションへたっぴだけどSEKIRO攻略4周目ノーデスクリア」参考動画だよ♪ 【チュートリアル】 周回プレイのスタート時は一時的に「全ての義手忍具」「流派技 不死斬り」が使用不可能になる。「義手忍具」は荒れ寺まで到着した時点で再び…

『SEKIROは本当に弾きゲーなのか』 弾きを重視しすぎると逆に難しくなる、かも?

www.youtube.com アクションへたっぴだけど、SEKIRO攻略4周目、ノーデスクリアしました♪ 「『SEKIRO』は『弾きゲー』」「敵の攻撃を『弾き』まくって、敵の体幹を崩せば勝ち」 この『SEKIRO』というゲームを言い表す際には、多くのプレイヤーが口を揃えて上…

ヤーナム全景・大聖堂内部構造のイラスト (bloodborne考察用資料)

〇ヤーナム全景マップ ゲーム本編の舞台となるヤーナム市街およびその周辺地域。 街全体が高低差の激しい地形に建っている上、立体交差や視界を阻む高層建築物など複雑な構造になっているため、ぼんやりとプレイしているだけだとそれぞれの建物や地域の位置…

「見たらわかる、強いやつやん!」 視覚で考察するbloodborne最強武器

様々な武器が登場し、奇天烈な変形ギミックを駆使した戦いが魅力のbloodborne。 でも、プレイしていて思うよね。きっと多くのプレイヤー諸兄もこう思ったはず。「この武器つよいなー」 「おいおい、この武器あきらかに弱くないかー?」 武器が魅力の今作でこ…

武器 「パイルハンマー」 (bloodborne攻略)

【 パイルハンマー 】 <変形後> 左手銃:〇 強溜め:〇 表示攻撃力(ステMAX): 物理365 〇強靭削り(敵を怯ませる力)ブタおよびレンガ持ち巨漢、医療教会の白衣男を相手に調査。なお、怯みにくさはブタ<巨漢<白衣男。この3体の敵が弱攻撃・強攻撃・…

武器 「銃槍」 (bloodborne攻略)

【 銃槍 】 <変形後> 左手銃:不可(銃槍による射撃が可能) 強溜め:〇 表示攻撃力(ステMAX): 物理340 血280 〇強靭削り(敵を怯ませる力)ブタおよびレンガ持ち巨漢、医療教会の白衣男を相手に調査。なお、怯みにくさはブタ<巨漢<白衣男。この3体…

武器 「落葉」 (bloodborne攻略)

【 落葉 】 <変形後> 左手銃:不可 強溜め:不可 表示攻撃力(ステMAX): 物理328 武器の特徴 〇強靭削り(敵を怯ませる力)ブタおよびレンガ持ち巨漢、医療教会の白衣男を相手に調査。なお、怯みにくさはブタ<巨漢<白衣男。この3体の敵が弱攻撃・強攻…

武器 「千景」 (bloodborne攻略)

【 千景 】 <変形後> 左手銃:不可 強溜め:〇 表示攻撃力(ステMAX): 物理349 血386 〇強靭削り(敵を怯ませる力)ブタおよびレンガ持ち巨漢、医療教会の白衣男を相手に調査。なお、怯みにくさはブタ<巨漢<白衣男。この3体の敵が弱攻撃・強攻撃・強…

武器 「レイテルパラッシュ」 (bloodborne攻略)

【 レイテルパラッシュ 】 <変形後> 左手銃:〇 強溜め:不可 表示攻撃力(ステMAX): 物理330 血209 〇強靭削り(敵を怯ませる力)ブタおよびレンガ持ち巨漢、医療教会の白衣男を相手に調査。なお、怯みにくさはブタ<巨漢<白衣男。この3体の敵が弱攻…

武器 「シモンの弓剣」 (bloodborne攻略)

【 シモンの弓剣 】 <変形後> 左手銃:不可 強溜め:〇 表示攻撃力(ステMAX): 物理335 血335 〇強靭削り(敵を怯ませる力)ブタおよびレンガ持ち巨漢、医療教会の白衣男を相手に調査。なお、怯みにくさはブタ<巨漢<白衣男。この3体の敵が弱攻撃・強…

武器 「月光の聖剣」 (bloodborne攻略)

【 月光の聖剣 】 <変形後> 左手銃:不可 強溜め:〇 表示攻撃力(ステMAX): 物理432 神秘200 計632 〇強靭削り(敵を怯ませる力)ブタおよびレンガ持ち巨漢、医療教会の白衣男を相手に調査。なお、怯みにくさはブタ<巨漢<白衣男。この3体の敵が弱攻…

武器 「ルドウイークの聖剣」 (bloodborne攻略)

【 ルドウイークの聖剣 】 <変形後> 左手銃:不可 強溜め:〇 表示攻撃力(ステMAX): 物理519 〇強靭削り(敵を怯ませる力)ブタおよびレンガ持ち巨漢、医療教会の白衣男を相手に調査。なお、怯みにくさはブタ<巨漢<白衣男。この3体の敵が弱攻撃・強…

武器 「教会の石槌」 (bloodborne攻略)

【 教会の石槌 】 <変形後> 左手銃:不可 強溜め:〇 表示攻撃力(ステMAX): 物理480 〇強靭削り(敵を怯ませる力)ブタおよびレンガ持ち巨漢、医療教会の白衣男を相手に調査。なお、怯みにくさはブタ<巨漢<白衣男。この3体の敵が弱攻撃・強攻撃・強…

武器 「教会の杭」 (bloodborne攻略)

【 教会の杭 】 <変形後> 左手銃:不可 強溜め:〇 表示攻撃力(ステMAX): 物理369 〇強靭削り(敵を怯ませる力)ブタおよびレンガ持ち巨漢、医療教会の白衣男を相手に調査。なお、怯みにくさはブタ<巨漢<白衣男。この3体の敵が弱攻撃・強攻撃・強溜…

武器 「慈悲の刃」 (bloodborne攻略)

【 慈悲の刃 】 <変形後> 左手銃:不可 強溜め:不可 表示攻撃力(ステMAX): 物理251 神秘102 計353 〇強靭削り(敵を怯ませる力)ブタおよびレンガ持ち巨漢、医療教会の白衣男を相手に調査。なお、怯みにくさはブタ<巨漢<白衣男。この3体の敵が弱攻…

武器 「葬送の刃」 (bloodborne攻略)

【 葬送の刃 】 <変形後> 左手銃:不可 強溜め:〇 表示攻撃力(ステMAX): 物理328 神秘102 計430 〇強靭削り(敵を怯ませる力)ブタおよびレンガ持ち巨漢、医療教会の白衣男を相手に調査。なお、怯みにくさはブタ<巨漢<白衣男。この3体の敵が弱攻撃…

武器 「獣肉断ち」 (bloodborne攻略)

【 獣肉断ち 】 <変形後> 左手銃:〇 強溜め:不可 表示攻撃力(ステMAX): 物理349 〇強靭削り(敵を怯ませる力)ブタおよびレンガ持ち巨漢、医療教会の白衣男を相手に調査。なお、怯みにくさはブタ<巨漢<白衣男。この3体の敵が弱攻撃・強攻撃・強溜…

武器 「仕込み杖」 (bloodborne攻略)

【 仕込み杖 】 <変形後> 左手銃:〇 強溜め:不可 表示攻撃力(ステMAX): 物理341 〇強靭削り(敵を怯ませる力)ブタおよびレンガ持ち巨漢、医療教会の白衣男を相手に調査。なお、怯みにくさはブタ<巨漢<白衣男。この3体の敵が弱攻撃・強攻撃・強溜…

武器 「獣狩りの曲刀」 (bloodborne攻略)

【 獣狩りの曲刀 】 <変形後> 左手銃:〇 強溜め:〇 表示攻撃力(ステMAX): 物理360 〇強靭削り(敵を怯ませる力)ブタおよびレンガ持ち巨漢、医療教会の白衣男を相手に調査。なお、怯みにくさはブタ<巨漢<白衣男。この3体の敵が弱攻撃・強攻撃・強…

武器 「獣狩りの斧」 (bloodborne攻略)

【 獣狩りの斧 】 <変形後> 左手銃:不可 強溜め:〇 表示攻撃力(ステMAX): 物理392 〇強靭削り(敵を怯ませる力)ブタおよびレンガ持ち巨漢、医療教会の白衣男を相手に調査。なお、怯みにくさはブタ<巨漢<白衣男。この3体の敵が弱攻撃・強攻撃・強…

武器 「ノコギリ槍」 (bloodborne攻略)

【 ノコギリ槍 】 <変形後> 左手銃:〇 強溜め:〇 表示攻撃力(ステMAX): 物理363 〇強靭削り(敵を怯ませる力)ブタおよびレンガ持ち巨漢、医療教会の白衣男を相手に調査。なお、怯みにくさはブタ<巨漢<白衣男。この3体の敵が弱攻撃・強攻撃・強溜…

武器 「ノコギリ鉈」 (bloodborne攻略)

【 ノコギリ鉈 】 <変形後> 左手銃:〇 強溜め:〇 表示攻撃力(ステMAX): 物理360 〇強靭削り(敵を怯ませる力)ブタおよびレンガ持ち巨漢、医療教会の白衣男を相手に調査。なお、怯みにくさはブタ<巨漢<白衣男。この3体の敵が弱攻撃・強攻撃・強溜…

(基本)

【ブラボ】武器の性能・戦い方についてこのページは各武器ページの見方、およびbloodborneの戦いにおける基本的な戦略などを解説したページです。 武器を問わず基本となる戦いの考え方やテクニック、またシステムの仕様などについても解説していますので、下…